こんぱくとふらっしゅかーどとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 写真用語 > こんぱくとふらっしゅかーどの意味・解説 

コンパクトフラッシュカード

読み方:こんぱくとふらっしゅかーど

CFカードと略す。米国SanDisk社が開発した小型のフラッシュメモリーカードの規格のひとつ。コントローラー内蔵するサイズは36.4×42.8×3.3mm。記録容量年々増え2007年8月現在、16GBという大容量タイプ市販されている。アダプタ組み合わせることで、PCMCIAカード同様にノートパソコンなどで使用できるなど、汎用性が高いTypeITypeII2種類規格があり、後者の代表が マイクロドライブ である。

左がTypeIIマイクロドライブ、右がTypeI。厚みが異なるのがわかると思う



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こんぱくとふらっしゅかーど」の関連用語

こんぱくとふらっしゅかーどのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こんぱくとふらっしゅかーどのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
カメラマンWebカメラマンWeb
© 2005-2025 モーターマガジン社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS