源氏香透図鐔
げんじこうすかしずつば
桃山時代真鍮石目地木瓜形
縦;76ミリ横;71.6ミリ
![]() |
桃山時代真鍮石目地木瓜形
縦;76ミリ横;71.6ミリ
この鐔は上下に源氏香文透を配し、真鍮地に微細な鎚目を施して表面に奥行きと変化をもたせ、これに唐草文・七宝文・短冊文等を表裏に片切彫りと毛彫りを用いて巧みに表現した作。桃山の三名人の一人に名の挙がる名工埋忠明寿が好んで用いた真鍮地の色合いには渋い光沢があり、この鐔の持つ古寂な趣を一層際立たせている。 |
- 源氏香透図鐔のページへのリンク
「源氏香透図鐔」の関連用語
源氏香透図鐔のお隣キーワード |
検索ランキング
源氏香透図鐔のページの著作権
Weblio 辞書
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c)1998-2025 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved |
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問
文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
ご利用にあたって
|
便利な機能
|
お問合せ・ご要望
|
会社概要
|
ウェブリオのサービス
|
©2025 GRAS Group, Inc.RSS