ぐんこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぐんこうの意味・解説 

ぐん‐こう〔‐カウ〕【群行】

読み方:ぐんこう

大ぜいで群れをなして行くこと。

斎宮(いつきのみや)が野宮(ののみや)で潔斎ののち、9月行装整えて伊勢下向すること。また、その儀式。


ぐん‐こう【軍功】

読み方:ぐんこう

戦争立てた手柄


ぐん‐こう〔‐カウ〕【軍港】

読み方:ぐんこう

海軍艦艇根拠地となる港。旧日本海軍では、横須賀・呉(くれ)・佐世保舞鶴の4港を軍港とし、それぞれに鎮守府置いた。→要港




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぐんこう」の関連用語

ぐんこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぐんこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS