くろすとりひきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 商取引 > 取引 > くろすとりひきの意味・解説 

クロス‐とりひき【クロス取引】

読み方:くろすとりひき

一つ証券会社が、同じ銘柄について同数売り注文買い注文取引所出し取引成立させること。クロス商い


クロス取引

読み方:くろすとりひき

有価証券などを一旦売却し、あとで同じものを同数同価格で買い戻す取引
含み益のある有価証券売却すると、売却益計上することができる。

昔は取引として認められていたが、金融商品会計基準適用により
クロス取引は売買として扱われないことになった

それに売却益を出すことでの決算対策は、行われなくなった




くろすとりひきと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くろすとりひき」の関連用語

1
クロス取引 デジタル大辞泉
100% |||||

くろすとりひきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くろすとりひきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社シクミカ株式会社シクミカ
Copyright (C) 2025 株式会社シクミカ. All Rights Reserved.
新日本有限責任監査法人新日本有限責任監査法人
2001-2025 Ernst & Young ShinNihon All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS