くらしらくカード・masaca!!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 06:45 UTC 版)
「サンリブ」の記事における「くらしらくカード・masaca!!」の解説
サンリブ社では、ポケットカード、富士通と提携したポイントカード(クレジット一体型、現金専用型)を発行している。クレジット一体型は「くらしらくカード」の名称でポケットカードが発行し、2013年11月29日からスタートした現金専用型は「masaca!!(マサカ)」の名称でサンリブが発行し、富士通が技術支援している。「masaca!!」のコールセンターは富士通ソリューションスクエア内にある。 「くらしらくカード」「masaca!!」とも、サンリブ・マルショク各店での買い物の際、カードを提示またはカードで決済するとポイント(くらしらくポイント)が貯まる仕組みになっている。「くらしらくカード」には国際ブランドのマスターカードが付帯されており、サンリブグループの店舗だけではなく2000万店以上のマスターカード加盟店で利用できる。一方「masaca!!」は、クレジット機能が無い代わりに現金にてマネーをチャージして買い物の支払いに利用できるプリペイドカード機能が付帯されているほか、高齢者限定の「masaca!!α」カードも用意されている。「α」は各種運用面で通常の「masaca!!」よりも優遇されている。 尚、サンリブ、マルショク以外の店舗(ポケットカード加盟店、マスターカード加盟店)でのショッピングは、一部入居テナントを除きくらしらくポイント付与の対象にはならない(但し、ポケットカードポイントは付与される)。またカード事業はこれまでサンリブ社のみの事業で、マルショク社管轄の「サンリブ」「マルショク」各店ではカード会員の募集は一切行っていなかった他、くらしらくポイント付与の対象にはならなかったが、2014年10月27日からマルショク社管轄の「サンリブ」「マルショク」各店(但し、サンリブ長門、マルショク西条店、マルショク日南店では利用出来ない)でも「くらしらくカード」「masaca!!」ともに利用が可能となった。
※この「くらしらくカード・masaca!!」の解説は、「サンリブ」の解説の一部です。
「くらしらくカード・masaca!!」を含む「サンリブ」の記事については、「サンリブ」の概要を参照ください。
- くらしらくカード・masaca!!のページへのリンク