ぎょくおんほうそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ぎょくおんほうそうの意味・解説 

玉音放送

読み方:ぎょくおんほうそう

天皇陛下肉声放送すること。もっぱら1945年太平洋戦争降伏全国伝えた昭和天皇玉音全国放送を指す。頭を垂れて「耐え難きを耐え忍び難き忍び」という玉音傾聴している国民撮影した当時映像が、玉音放送ならびに終戦象徴として想起されることが多い。

ぎょくおん‐ほうそう〔‐ハウソウ〕【玉音放送】

読み方:ぎょくおんほうそう

昭和20年19458月15日正午天皇終戦の詔書読んだラジオ放送



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぎょくおんほうそう」の関連用語

1
玉音放送 デジタル大辞泉
100% |||||

ぎょくおんほうそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぎょくおんほうそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS