きんてんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きんてんの意味・解説 

きん‐てん【均×霑】

読み方:きんてん

[名](スル)《「霑」は、うるおう意》平等に恩恵利益を受けること。

国民一般に利益を—せしむる為でなく」〈魯庵社会百面相


きん‐てん【禁転】

読み方:きんてん

手形などの譲渡禁じること。


きん‐てん【近点】

読み方:きんてん

目の調節によってはっきりと対象物を見ることのできる最も近い点。→遠点1

中心天体のまわり楕円運動している天体が最も近づく点。近日点近地点など。→遠点2


きん‐てん【金点】

読み方:きんてん

1標準気圧下での金の凝固点セ氏1064.18度。国際温度目盛りの一。


きん‐てん【×鈞天】

読み方:きんてん

天の中央転じて上帝居所




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きんてん」の関連用語

1
禁転 デジタル大辞泉
100% |||||

2
近点離角 デジタル大辞泉
100% |||||

3
鈞天 デジタル大辞泉
100% |||||

きんてんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きんてんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS