近代化センター
きんだいかせんたー - 関連事業者・団体昭和40年代、神風タクシーや乗車拒否が社会問題化し、公正中立な立場でタクシーを良くするための機関が、臨時立法で東京と大阪に設立されました。
今度の道路運送法の改正と共に、臨時措置法でなく永久法に昇格しました。呼び方もそのうち変わるでしょう。
業務内容は、タクシー運転者の登録・指導・研修・地理試験・乗場管理・苦情、要望、忘れ物の受け付け・処理などです。
運営費用はタクシー事業者からの拠出金と国からの補助金で賄われています。
Weblioに収録されているすべての辞書から近代化センターを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 近代化センターのページへのリンク