きょくしょますいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 手術 > 麻酔 > きょくしょますいの意味・解説 

きょくしょ‐ますい【局所麻酔】

読み方:きょくしょますい

手術を行う部分麻酔を行うこと。感覚神経走路をコカインなどの薬剤遮断し、そこから先を麻痺(まひ)させるもの。意識失われない局部麻酔。→全身麻酔


局所麻酔

【仮名】きょくしょますい
原文local anesthesia

身体の一部分感覚一時的に喪失させる薬物患者意識保たれているが、麻酔薬による処置受けた部位感覚なくなっている。

局所麻酔(きょくしょますい)

手術をする場所へ直接注射し痛みをなくす、体への負担が軽い麻酔法。



きょくしょますいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きょくしょますい」の関連用語

1
局所麻酔 デジタル大辞泉
100% |||||

きょくしょますいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きょくしょますいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
歯イタッ!でどっとこむ歯イタッ!でどっとこむ
Copyright (C) 2025 haitade.com All Rights Rserved,
歯イタッ!でどっとこむ教えて歯科用語

©2025 GRAS Group, Inc.RSS