きゅうにしきじらいげんしょりろーらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > きゅうにしきじらいげんしょりろーらの意味・解説 

【92式地雷原処理ローラ】(きゅうにしきじらいげんしょりろーら)

1992年制式採用された、陸上自衛隊主力戦車装備される対地装備
主に小規模な地雷原の処理に使用され圧力式地処理する鋳鉄ローラ74式戦車用は41組90式戦車用は51組)や磁気地雷の処理装置アタッチメント部によって構成され専用付加装置取り付けられ74式戦車90式戦車車体前面装着される

性能諸元

全長:3.5m
全幅:4.3m
全高:1.7m
全備重量:11.8t
制作三菱重工業




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

きゅうにしきじらいげんしょりろーらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きゅうにしきじらいげんしょりろーらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS