からびつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > > からびつの意味・解説 

から‐びつ【唐×櫃】

読み方:からびつ

《「からひつ」とも》脚が4本または6本のかぶせぶたのついた方形大形の箱。衣服や、図書甲冑(かっちゅう)などを入れた。長(なが)唐櫃・荷(にない)唐櫃などがある。からうど。からと。からうずかろうと


から‐ひつ【××櫃/辛×櫃】

読み方:からひつ

《「からびつ」とも》遺体入れかろうと





からびつと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「からびつ」の関連用語

1
細櫃 デジタル大辞泉
100% |||||

2
屍櫃 デジタル大辞泉
100% |||||

3
唐櫃 デジタル大辞泉
100% |||||

4
御物奉行 デジタル大辞泉
98% |||||

5
小唐櫃 デジタル大辞泉
90% |||||

6
デジタル大辞泉
90% |||||

7
海老錠 デジタル大辞泉
90% |||||

8
女房の簡 デジタル大辞泉
70% |||||

9
重らか デジタル大辞泉
70% |||||

10
唐皮 デジタル大辞泉
56% |||||

からびつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



からびつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS