かますごとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 大阪弁 > かますごの意味・解説 

かますご

大阪弁 訳語 解説
かますご いかなご、こおなご 叺子。叺に入れて出荷するからとも、カマスの子似ているからともいわれる長さ10cm、幅1cmほどの播磨灘生まれ、餌の多い大阪湾で育つ。春を告げるうっとこ拵えたかますごのくぎ煮ですねんけど、お裾分けどうぞ。



このページでは「大阪弁」からかますごを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からかますごを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からかますご を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かますご」の関連用語

1
叺子 デジタル大辞泉
70% |||||

2
玉筋魚 デジタル大辞泉
32% |||||

3
4% |||||

かますごのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かますごのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS