かさいりゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かさいりゅうの意味・解説 

かさい‐りゅう〔クワサイリウ〕【火砕流】

読み方:かさいりゅう

火山灰軽石スコリア岩滓(がんさい))などが火山ガス混合し一団となって火口から一気流れ下る現象マグマ粘性大き場合生じ、しばしば大きな被害をもたらす

[補説] 「火砕流」は「火山砕屑流」(→火山砕屑物)を略した語。火砕流の概念1950年代後半日本火山学者荒牧重雄らによって定義が整理された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かさいりゅう」の関連用語

1
火砕流 デジタル大辞泉
58% |||||



かさいりゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かさいりゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS