およしになってねTEACHERとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > ポニーキャニオンの楽曲 > およしになってねTEACHERの意味・解説 

およしになってねTEACHER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 17:49 UTC 版)

「およしになってねTEACHER」
おニャン子クラブシングル
初出アルバム『夢カタログ
リリース
ジャンル アイドル歌謡曲
レーベル キャニオン・レコード
チャート最高順位
おニャン子クラブ シングル 年表
セーラー服を脱がさないで
(1985年)
およしになってねTEACHER
(1985年)
じゃあね
(1986年)
テンプレートを表示

およしになってねTEACHER」(およしになってねティーチャー)は、おニャン子クラブの楽曲で、2枚目のシングル。1985年10月21日にキャニオン・レコード(現・ポニーキャニオン)から発売された。

メインボーカルは、前シングル「セーラー服を脱がさないで」と同じ新田恵利中島美春福永恵規内海和子の4人。

作詞をした秋元康によると、「清純なんです」と言い切るのではなく、「清純路線なんです」という風にあえて女子高生側の本音のネタばらし的な詞になっているところがポイントであるという[要出典]

歌詞は、教師と生徒の間の恋愛という「禁断の関係」を題材としたものである[2]。2024年2月16日放送のTBS系ドラマ「不適切にもほどがある!」で、主人公が「セーラー服を脱がさないで」を歌うシーンがネット上で話題となった際、令和の時代感覚で振り返ると、歌詞が「けしからん」曲として『およしになってねTEACHER』に言及するネット上のコメントが、デイリースポーツにより報じられた。ネット上では「もちろん良い曲も沢山あった」「言い出したらキリないくらい(秋元)先生は攻めてた昭和」などと、令和とは異なる昭和の時代背景に理解を示すコメントもあった[3]

収録曲

  • 全作詞:秋元康 作曲・編曲:佐藤準
  1. およしになってねTEACHER
  2. テディベアの頃 -少女の香り-
    • 新田恵利+おニャン子クラブ(中島美春・福永恵規・内海和子)

収録作品

出典

  1. ^ a b オリジナルコンフィデンス「オリコン年鑑 1986年版」1986年4月、ISBN 978-4-8713-1017-8
  2. ^ AKB48の新曲は「Teacher Teacher」繰り返される「教師を誘う生徒」の妄想 - Wedge ONLINE(2018年4月12日)2025年7月29日閲覧。
  3. ^ 「不適切にもほどがある」爆笑のおニャン子曲コンプラ、他の曲も「けしからん」と話題 「およしになってねTEACHER」昭和凄い - デイリースポーツ(2024年2月19日)2025年7月29日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「およしになってねTEACHER」の関連用語

およしになってねTEACHERのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



およしになってねTEACHERのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおよしになってねTEACHER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS