おぎゅうゆずるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > おぎゅうゆずるの意味・解説 

大給恒

読み方:おぎゅう ゆずる

三河国奥殿第八藩主松平乗利次男。初名は乗謨、叙爵して兵部少輔縫殿頭と称す。号は亀崖・龍岡龍山等。維新後大給と改姓した蘭学仏語学び仏式兵法改革行った幕末期老中陸軍総裁維新後賞勲局総裁枢密顧問官等を歴任子爵、のち伯爵明治43年(1910)歿、72才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おぎゅうゆずる」の関連用語

おぎゅうゆずるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おぎゅうゆずるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS