大姶良とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 食品 > 焼酎・泡盛用語 > 大姶良の意味・解説 

大姶良(おおあいら)

現在の鹿児島県鹿屋市薩摩半島南端とななぶカンショ一大産地江戸時代から高洲蕃薯なるカンショ名品産する所として、また、アルコール分の高い焼酎産地として知られていた。『三国名勝図会』(1843年)に、島津光久当地巡行した折、焼酎献上したところこれに「やぶれめっき」と名づけ名産しなったという話がある。


このページでは「焼酎・泡盛用語集」から大姶良を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から大姶良を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から大姶良 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大姶良」の関連用語

大姶良のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大姶良のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2025.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS