えき☆スタ発とは? わかりやすく解説

えき☆スタ発

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 02:21 UTC 版)

えき☆スタ発(えきすたはつ)は2003年3月31日から2008年3月28日まで放送されていた、北海道文化放送(uhb)の情報番組

2006年10月から2007年3月までの間は土曜日にも「えき☆スタ発土曜版」として放送された。

概要

札幌ステラプレイス1階の札幌駅東コンコースに面した場所にあったサテライトスタジオえき☆スタ」から公開生放送されていた。地元の話題や、UHBスーパーニュースの予告、北海道旅客鉄道(JR北海道)の特急の空席状況などを放送していた。

2008年3月31日からは『えきニジ』と改題し放送時間を繰り上げてリニューアルした。

放送時間

平日(祝日は休止)

  • 16:25 - 16:55(2003年3月31日 - 2006年9月)
  • 15:30 - 16:00(2006年10月 - 2007年3月)
  • 15:00 - 16:00(2007年4月[1] - 2008年3月28日)

土曜版

  • 12:00 - 12:25(2006年10月 - 2007年3月)

出演者

MC(終了時)
リポーター(終了時)
過去
  • 竹中美彩(月・火・水曜日担当、以前は全曜日担当)
  • 宇野章午(木・金曜日担当)
  • 鈴木亜希子(月曜日担当)
  • 水野悠希(水・木曜日担当)
  • 及川夕依(土曜日担当)(2006年10月 - 2007年3月)
  • 宮崎奈緒美
  • 近田誉(月・火曜日担当)(2007年4月[1] - 2007年9月)

備考

脚注

  1. ^ a b c d UHB春の改編の目玉はタカアンドトシの初冠番組 - 月刊クォリティ2007年5月号51頁

関連項目

外部リンク

北海道文化放送 平日午後ローカル情報番組
前番組 番組名 次番組
きんぱら
※金曜16:00 - 16:55
えき☆スタ発
(2003.4 - 2008.3)
北海道文化放送 土曜の生ローカル情報番組
えき☆スタ発土曜版
(2006.10~2007.3)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えき☆スタ発」の関連用語

えき☆スタ発のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えき☆スタ発のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのえき☆スタ発 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS