うんともすんともとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > うんともすんともの意味・解説 

うんともすんとも

《「すん」は単に語呂合わせたもの》(あとに打消しの語を伴って応答返答のないさまをいう。何のひとことも。「催促の手紙を出したの—言ってこない」


うんともすんとも

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/04 17:59 UTC 版)

うんともすんともは、江戸時代日本からの言葉

意味

こちらからいくら話しかけたり働きかけようとも、相手はそれに対して全く反応しないような様のことをいう[1]。「すん」とは「うん」に語呂が合わされたものであり、下に打ち消しの表現を伴って用いられている[2]

『江戸語大辞典』でこの言葉が解説されている。それによると「すん」といのは何の発言も行われていないことを強調するために「うん」に加えられているということである。元は「うんともすっとも」という言い方もあったが、現在ではこのような言い方は用いられていない。これとは違った説では「うん」というのはから出す声であり「すん」というのはの音であるというものもある[2]

『暮らしのことば語源辞典』によると「うん」というのは承諾の他に苦しいときのうなり声という意味で中世から用いられており、このためうんともすんともとは苦しいときのうなり声であると解説されている[3]

この言葉はポルトガル語が由来であるという説もある。新村出の著書である『南蛮更紗』によると、「うん」とはポルトガル語で1であり、「すん」とはポルトガル語で最上位ということを意味する。このことからうんともすんともとはどのくらいでもないということになる[4]

日本で最初にこの言葉が用いられたのは1698年の『色茶屋頻卑顔』である[2]

脚注

  1. ^ うんともすんとも | ルーツでなるほど慣用句辞典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス”. 情報・知識&オピニオン imidas. 2024年12月4日閲覧。
  2. ^ a b c 日本国語大辞典, デジタル大辞泉,精選版. “うんともすんとも(ウントモスントモ)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2024年12月4日閲覧。
  3. ^ レファレンス事例詳細”. 国立国会図書館. 2024年12月4日閲覧。
  4. ^ 「いちかばちか」は「一か八か」「一か罰か」のどちらを書くのが正しいですか - ことばの疑問”. ことば研究館 | 国立国語研究所. 2024年12月4日閲覧。

「うんともすんとも」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うんともすんとも」の関連用語

うんともすんとものお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うんともすんとものページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうんともすんとも (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS