うまのあしがたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > うまのあしがたの意味・解説 

うま‐の‐あしがた【馬の足形/毛茛】

読み方:うまのあしがた

キンポウゲ科多年草山野生え、高さ4060センチ手のひら状で三〜五つ裂けている。初夏黄色い5弁花を開く。八重咲き種をキンポウゲという。有毒こまのあしがた。おこりおとし。《 春》


うまのあしがた (馬の脚形)

キンポウゲのほかの用語一覧
キンポウゲ:  糸金鳳花  這金鳳花  雲間金鳳花  馬の脚形
クロタネソウ:  黒種草
サラシナショウマ:  晒菜升麻
シロカネソウ:  東国鯖の尾


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うまのあしがた」の関連用語

うまのあしがたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うまのあしがたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS