いん せんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いん せんの意味・解説 

いん‐せん【陰線】

読み方:いんせん

製図で、物の形を明らかにしたり、立体的に表したりするときに用いる線。ふつう、斜線を何本も密に引く。

物体光を当てたときに、光の当たる面と当たらない面との境界をなす線。

蝋燭足(ろうそくあし)などで、終わり値始め値より安かったときに、その差額分を黒地表した四角形。⇔陽線


いん‐せん【飲泉】

読み方:いんせん

医療用として飲む温泉水


陰線(いんせん)

 ローソク足において、始値よりも終値の方が安い線。白黒チャートでは黒塗りの線。カラーチャートでは青色のことが多い。逆に始値よりも終値の方が高い線は陽線ようせん)。白黒チャートでは白抜きの線。カラーチャートでは赤色のことが多い。

陰線(いんせん)

ローソク足一日価格始値より終値の方が安い場合のことを現す罫線のことをいい、通常青か黒で描かれます。
反意語陽線


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「いん せん」に関係したコラム

  • FXのローソク足の見方

    FXのローソク足は、為替レートの始値、高値、安値、終値を図に表したものです。図に表すことにより、現在の為替レートが過去の為替レートの中のどのポジションにあるかを知ることができたり、為替レートが上昇して...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いん せん」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
印子 デジタル大辞泉
100% |||||

4
手押 デジタル大辞泉
100% |||||

5
甲板員 デジタル大辞泉
100% |||||

6
紙屋院 デジタル大辞泉
100% |||||

7
院の司 デジタル大辞泉
100% |||||

8
陰梃 デジタル大辞泉
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

いん せんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いん せんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
マネーパートナーズマネーパートナーズ
Copyright © 2025MONEY PARTNERS CO,LTD All rights reserved.
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2025 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集

©2025 GRAS Group, Inc.RSS