いわだれごけ (岩垂苔)



●わが国の各地をはじめ、北半球に広く分布しています。山地帯から亜高山帯の針葉樹林の林床に生え、大きな群落を形成します。前年伸びた茎の中間から新しく茎を伸ばし、階段状になります。茎は2~3回羽状に分枝し、扁平です。茎や枝の表面は小さな葉に被われます。
●イワダレゴケ科イワダレゴケ属の蘚類で、学名は Hylocomiumsplendens。英名は Stair-step moss。
イワダレゴケ: | 岩垂苔 |
岩垂苔と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から岩垂苔を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 岩垂苔のページへのリンク