いまじん (テレビ制作会社)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > いまじん (テレビ制作会社)の意味・解説 

いまじん (テレビ制作会社)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/31 13:54 UTC 版)

株式会社いまじん
IMAGINE. INC.
種類 株式会社
本社所在地 日本
105-0003
東京都港区西新橋1丁目1番1号
北緯35度40分12.5秒 東経139度45分10.6秒 / 北緯35.670139度 東経139.752944度 / 35.670139; 139.752944座標: 北緯35度40分12.5秒 東経139度45分10.6秒 / 北緯35.670139度 東経139.752944度 / 35.670139; 139.752944
設立 1988年昭和63年)4月[1]
業種 情報・通信業
法人番号 2010401061737
事業内容 テレビ番組の企画、制作、放送の業務 あらゆる映像事業に関する企画、制作 セールスプロモーション事業やイベント企画提案から制作、実施までの業務 上記に関する広告代理店業務 上記の業務の音響、出版に関するものの企画・制作販売
代表者 代表取締役社長 中山準士[1]
資本金 1,000万円[1]
従業員数 95名(2022年3月現在)[1]
決算期 毎年2月
外部リンク https://www.imagine-inc.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社いまじんは、日本のテレビ番組制作会社

概略

日本テレビプロデューサーディレクターを中心に1988年4月1日設立された独立系制作プロダクションである。現在、日本テレビで放送中の行列のできる相談所をはじめとして、 バラエティドキュメンタリー報道情報系のスペシャル番組なども数多く手がけている。

社名の由来

社名"Imagine"は「想像力」「創造力」Imaginationの動詞である。映像や音響に関わる人間としていつも新鮮で豊かなイマジネーションを持ち続けたい ジョン・レノンの曲「イマジン」の人間に対する優しさ、誠実さを持って仕事に取り組みたい。という考えから生まれた社名である。

役員

  • 代表取締役社長:中山準士
  • 執行役員:宮澤祐樹
  • 執行役員:向山典子
  • 執行役員:岩本智也
  • 執行役員:髙橋公彦
  • 執行役員:黒石岳志

主要スタッフ

プロデューサー
  • 相山弘隆
  • 向山典子(執行役員)
  • 大橋あり
  • 木下俊
  • 杉本朋子
  • 前多由香
演出
  • 中山準士(代表取締役社長)
  • 木下仁志
  • 髙橋公彦(執行役員)
  • 黒石岳志
  • 作井正浩
ディレクター
  • 有瀧希
  • 三木茜
  • 池田翔
  • 奈良脩人
  • 齋藤健太
  • 小田葉月
  • 五十棲崇之
  • 伊澤翔太
  • 今成直人
  • 久保陸
  • 村松佑亮

脚注

  1. ^ a b c d 会社情報 | 株式会社いまじん / IMAGINE INC,”. いまじん. 2022年4月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いまじん (テレビ制作会社)」の関連用語

いまじん (テレビ制作会社)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いまじん (テレビ制作会社)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいまじん (テレビ制作会社) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS