いのちの食べ方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > いのちの食べ方の意味・解説 

Smile (Eveのアルバム)

(いのちの食べ方 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 07:36 UTC 版)

『Smile』
Eveスタジオ・アルバム
リリース
録音 MSR studio
Aobadai Studio Inc.
ジャンル J-POP
ロック
時間
レーベル TOY'S FACTORY
プロデュース Eve
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン
  • 2020年2月度9位(オリコン)
Eve アルバム 年表
おとぎ
(2019年)
Smile
(2020年)
廻人
(2022年)
EANコード
EAN 4988061867021
(Smile盤・TFCC-86702)
EAN 4988061867038
(通常盤・TFCC-86703)
『Smile』収録のシングル
  1. 闇夜
    リリース: 2019年6月25日
  2. レーゾンデートル
    リリース: 2019年10月11日
  3. 白銀
    リリース: 2019年12月19日
ミュージックビデオ
「LEO」 - YouTube
「レーゾンデートル」 - YouTube
「いのちの食べ方」 - YouTube
「闇夜」 - YouTube
「心予報」 - YouTube
「白銀」 - YouTube
「バウムクーヘンエンド」 - YouTube
テンプレートを表示
映像外部リンク
Eve New Album「Smile」2020.02.12 Teaser
Eve Album「Smile」Teaser Movie
Eve - Otogi Digest / Teaser

Smile』(スマイル)は、2020年2月12日に発売されたEveのメジャー2枚目、通算6枚目のアルバムである。発売元はトイズファクトリー

背景

前作『おとぎ』より約1年ぶりのリリース。

2020年2月9日にアルバムのティザー映像がYouTubeに公開された[1]

収録曲の「心予報」は、同年1月31日より先行配信された。

チャート成績

『Smile』は、初週27,423枚を売り上げ、オリコン2020年2月24日付の週間ランキングで最高(初登場)2位を記録[2][3]

リリース・プロモーション

初回限定盤であるSmile盤と通常盤の全2形態で発売。Smile盤は特製ボックス仕様となり、4曲のミュージックビデオを収めたDVDに加え、ブックレット、シングルジャケットコレクションが封入される[4]。また、早期予約特典としておとぎ劇場ダイジェストDVDが、初回プレス分封入特典として「Eve LIVE Smile」最速先行抽選応募チケット、“ZINGAIカード” が付属する。[5]

店舗特典
対象店舗 特典内容
アニメイト/アニメイトオンラインショップ A4オリジナルクリアファイル(全2種の内から、ランダムで1種)、イベント抽選券
アニメイト盤(Self coverCD付き) 【Self Cover 収録内容】・リア・グレイの海
TOWER RECORDS / TOWER RECORDS ONLINE 特典CD(闇夜、レーゾンデートル、心予報 オルゴールver 全3曲)
TSUTAYA RECORDS オリジナルチケットホルダー
HMV / HMV&BOOKS online ラバーバンド
ヴィレッジヴァンガード 特典CD(ぼっちラジオ3)
Amazon Smile缶バッジ (全2種の内から、ランダムで1種)
応援店 しおり

ミュージック・ビデオ

LEO
アニメーション:Mah[6]
アルバム発売後の2020年2月16日にYouTubeで公開された。
いのちの食べ方 (movie ver.)
アニメーション:まりやす[7]
アルバムに収録されているものとは異なるアレンジとなっている。2020年5月22日にYouTubeで公開された。のちにこのバージョンは「いのちの食べ方 (DanceMix ver.)」と題して、配信限定EP『群青讃歌/遊生夢死』に収録された。
心予報
監督:依田伸隆 / 美術監督:田向潤 / 企画・プロデュース:川村元気 / アニメーション製作:ENISHIYA Inc. [8]
ガーナとのコラボMVとなっている。2020年1月30日にYouTubeで公開された。
バウムクーヘンエンド
監督:Waboku[9]
ジャンプ漫画のような大団円を目指し制作された[10]。2019年8月29日にYouTubeで公開された。

収録内容

CD(Smile盤・通常盤)
全作詞: Eve (#1,12を除く)。
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「doublet」 Eve、NumaNuma
2.「LEO」 EveNuma
3.レーゾンデートルEveEveNuma
4.「虚の記憶」 EveNuma
5.「いのちの食べ方」 EveNuma
6.闇夜 EveNuma
7.「朝が降る」 EveNuma
8.「心予報」 EveTAKU INOUE、Numa
9.白銀 EveNuma
10.「バウムクーヘンエンド」 EveNuma
11.「mellow」 EveNuma
12.「ognanje」 Eve、NumaNuma
13.「胡乱な食卓」 EveEve、Numa
合計時間:
DVD (Smile盤)
#タイトル作詞作曲・編曲監督
1.「闇夜 Music Video」  Mah/Waboku
2.「バウムクーヘンエンド Music Video」  Waboku
3.「レーゾンデートル Music Video」  中山竜
4.「心予報 Music Video」  依田伸隆 (10GAUGE)

楽曲解説

doublet
インスト曲。
タイトルは「よく似たものの一方」という意味[11]。イメージは「心の叫び」である。
LEO
タイトルは「レー・オー=00」から[11]。Eve曰く「今作で一番言いたかったことが言えている曲」。
『Eve winter tour 2019-2020 [胡乱な食卓]』で初披露された。
レーゾンデートル
専門学校HAL (東京・大阪・名古屋)CMタイアップソング[12]
配信限定シングル。
虚の記憶
本楽曲を元に自身が原作とプロデュースをした同名の漫画が2020年4月15日発売の『月刊コミックジーン』5月号より連載されている[13]
いのちの食べ方
本楽曲を元に自身が原作とプロデュースをした同名の小説がMF文庫Jより刊行[14]。十文字青が執筆を担当[14]。「次にくるライトノベル大賞2022」文庫部門にて1位を獲得[14]。小説のコミカライズが2023年10月14日発売の『月刊コミックジーン』11月号より連載されている[15]。漫画はゆととが担当している[15]
闇夜
TVアニメ『どろろ』第2期エンディング・テーマ[16]
配信限定シングル。
朝が降る
心予報
ガーナチョコレート “ピンクバレンタイン”テーマソング[17]
アレンジにはTAKU INOUEが参加している。
白銀
JR SKISKI 2019-2020 キャンペーンテーマソング[18]
配信限定シングル。
バウムクーヘンエンド
スペースシャワーTV開局30周年記念STATION ID。
mellow
歌詞の「この人生は歩く影法師のような物語/この人生は歩く影法師のような物語 意味なんてない/だけど」はシェイクスピアの言葉からの引用[19]
ognanje
インスト曲。タイトルは「取り替え子」という意味[19]
胡乱な食卓
『Eve winter tour 2019-2020 [胡乱な食卓]』のタイトルに使用されており、そこで初披露された。
アレンジにはEveも参加している。

Eve winter tour 2019-2020 胡乱な食卓

本作品をリリースする前に全国ツアー『Eve winter tour 2019-2020 胡乱な食卓』が開催された。当時はまだ未発表であった「LEO」や「胡乱な食卓」などが先行披露された。

Eve winter tour 2019-2020 [胡乱な食卓]
日程 開場/開演 都道府県 会場
2019年12月24日(火) 17:00/18:00 宮城県 トークネットホール仙台 大ホール
2020年1月2日(木) 17:00/18:00 愛知県 Zepp Nagoya
2020年1月3日(金) 17:00/18:00 大阪府 Zepp Namba
2020年1月5日(日) 17:00/18:00 広島県 JMSアステールプラザ 大ホール
2020年1月11日(土) 17:00/18:00 東京都 東京国際フォーラム ホールA

Eve Live Smile

本作品を引っ提げた自身初のアリーナ・ワンマン『Eve Live Smile』が開催予定だったが、新型コロナウイルスの影響により延期ののち中止となった[20]

Eve Live Smile
日程 開場/開演 都道府県 会場
2020年5月23日(土) 17:00/18:00 神奈川県 ぴあアリーナMM
2021年3月6日(土) 17:00/18:00 神奈川県 ぴあアリーナMM ※振替公演

また、スケジュールなどは正式に発表されなかったが、本人曰くこれに続いて同年の夏から秋にかけて全国ホールツアーを開催する予定があったとのこと。

クレジット

Eve - Vocal, Chorus
Numa - All other instruments
参加ミュージシャン
Guitar : 沼能友樹 (M1ー13)
Drums : 堀正輝 (M3.M9)
Beat Programming : 堀正輝 (M5)

脚注

  1. ^ Eveニューアルバム「Smile」のティザー映像公開”. 2020年2月9日閲覧。
  2. ^ 『Smile』Eve(2月24日付オリコン)”. 2020年2月20日閲覧。
  3. ^ オリコンチャートに関するツイート”. 2020年2月10日閲覧。
  4. ^ Eve新アルバム「Smile」豪華初回盤の全容公開(音楽ナタリー)”. 2020年1月16日閲覧。
  5. ^ Eveアルバム「Smile」特設サイト”. 2020年2月9日閲覧。
  6. ^ LEO - Eve MV - YouTube
  7. ^ いのちの食べ方 - Eve MV - YouTube
  8. ^ 心予報 - Eve MV - YouTube
  9. ^ バウムクーヘンエンド - Eve MV - YouTube
  10. ^ Smile盤特製ブックレットより。
  11. ^ a b Department, Skream! Editorial. “Eve”. Skream! 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト. 2021年10月23日閲覧。
  12. ^ Department, Skream! Editorial. “Eve、新曲「レーゾンデートル」が専門学校HALの新CMソングに決定”. Skream! 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト. 2021年10月23日閲覧。
  13. ^ Eve「コミックジーン」連載マンガで初の原作&プロデュース”. 音楽ナタリー (2020年3月14日). 2020年3月14日閲覧。
  14. ^ a b c 『いのちの食べ方』がシリーズ累計10万部を突破 最新3巻発売記念PVも解禁”. ラノベニュースオンライン. Days (2023年5月28日). 2023年10月14日閲覧。
  15. ^ a b 月刊コミックジーン11月号が2023年10月14日(土)に発売! 表紙は新連載&巻頭カラー『いのちの食べ方』と『虚の記憶』がコラボ!! 裏表紙にはドラマ『君には届かない。』のキービジュアルが登場!”. PR TIMES (2023年10月14日). 2023年10月14日閲覧。
  16. ^ Eve、新曲「闇夜」がTVアニメ"どろろ"第2クールEDテーマに決定。楽曲使用したPVも公開”. Skream! (2019年3月25日). 2019年3月27日閲覧。
  17. ^ 新曲「心予報」がガーナチョコレート “ピンクバレンタイン” テーマソングに!初のアリーナワンマンライブの開催が決定!”. トイズファクトリー (2020年1月11日). 2020年1月11日閲覧。[リンク切れ]
  18. ^ Eve、浜辺美波&岡田健史主演「JR SKISKI」テーマソング担当”. 音楽ナタリー (2019年12月18日). 2019年12月18日閲覧。
  19. ^ a b Department, Skream! Editorial. “Eve”. Skream! 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト. 2021年10月23日閲覧。
  20. ^ Department, Switch. “Eve”. Switch Pub. 2022年3月20日閲覧。

外部リンク

トイズファクトリーによる紹介ページ


いのちの食べ方 (DanceMix ver.)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 07:15 UTC 版)

群青讃歌/遊生夢死」の記事における「いのちの食べ方 (DanceMix ver.)」の解説

6thアルバムSmile収録曲リアレンジ版。

※この「いのちの食べ方 (DanceMix ver.)」の解説は、「群青讃歌/遊生夢死」の解説の一部です。
「いのちの食べ方 (DanceMix ver.)」を含む「群青讃歌/遊生夢死」の記事については、「群青讃歌/遊生夢死」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「いのちの食べ方」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いのちの食べ方」の関連用語

いのちの食べ方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いのちの食べ方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSmile (Eveのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの群青讃歌/遊生夢死 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS