1月効果
別名:一月効果
1月の株式市場は高くなるというアノマリー。
1月は、他の月と比較して株式投資の収益率が高いといわれている。1月効果の要因としては、12月にポジション整理した投資家が、新年を迎えて新たに株式を購入するためとの見方が多い。
公益財団法人日本証券経済研究所の発表している株式投資収益率月次データによれば、1952年から2012年までの61年間において、1月の収益率が年間平均収益率を上回った年は39回だった。また、期間の1月の平均収益率は2.62%だった。これは、3月の2.15%、12月の1.83%を上回るトップの収益率となっている。
関連サイト:
株式投資収益率月次データ - 公益財団法人日本証券経済研究所
- いちがつこうかのページへのリンク