いずみ観光とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > いずみ観光の意味・解説 

いずみ観光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/01 14:26 UTC 版)

いずみ観光株式会社
IZUMI KANKO CO.,LTD
本社・本社営業所
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 いずみ観光バス
本社所在地 日本
799-1511
愛媛県今治市上徳乙216-4
設立 1969年8月
業種 陸運業
法人番号 5500001011107
事業内容 一般貸切自動車旅客運送事業
一般乗用旅客自動車運送事業
旅行業
代表者 代表取締役 矢野 貴則
資本金 8,000万円
従業員数 36名
外部リンク www.izumibus.com/
テンプレートを表示

いずみ観光株式会社(いずみかんこう)は、愛媛県今治市に本社を置き、貸切バス事業やタクシー事業などを行っている企業。

事業所

沿革

  • 1969年 - 「有限会社いずみタクシー」として設立。
  • 1971年 - タクシー事業を開始[1]
  • 1982年 - いずみ観光有限会社に商号変更。
  • 1989年 - 一般貸切旅客自動車運送事業の免許取得[1]
  • 1990年 - 「いずみ観光株式会社」に組織変更。
  • 2003年 - 松山空港へのリムジンバスの運行開始[2]
  • 2020年 - 松山空港とありがとうサービス. 夢スタジアムを結ぶ直結バス「夢スタ直行GO」(松山空港線)運行開始。
  • 2021年 - 夢スタ直行GO(今治駅前線)運行開始。

路線

空港リムジンバス

廃止路線

里山S直行GO

FC今治のホームゲーム試合日に合わせて運行されている。今治駅前線は予約不要であるが、松山空港線は予約制となっている。

2023年今治里山スタジアム完成に伴い、発着地がありがとうサービス. 夢スタジアムから今治里山スタジアムに変更となった。名称も「夢スタ直行GO」から「里山S直行GO」に変更された。乗務員の不足などから、2023年シーズンを持って今治駅前線・松山空港線共に運行廃止となった。

  • 今治駅前線
    • しまなみ温泉喜助の湯(JR今治駅前) - 今治里山スタジアム
  • 松山空港線
    • 松山空港 - 今治里山スタジアム

グループ会社

  • いずみ交通有限会社(タクシー事業)

関連項目

脚注

  1. ^ a b 『愛媛新聞』「[経営プラザ]いずみ観光社長 矢野和彦さん 貸し切りバス」
  2. ^ 『愛媛新聞』2008年1月20日「[解く追う]バス・タクシーの空港便増加 東・南予 規制緩和で4社が路線 サービス競いJRに対抗」

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いずみ観光」の関連用語

いずみ観光のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いずみ観光のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいずみ観光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS