ホテルアジュール汐の丸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホテルアジュール汐の丸の意味・解説 

ホテルアジュール汐の丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/10 05:26 UTC 版)

 ホテルアジュール 汐の丸 
ホテル概要
ホテルチェーン 海栄RYOKANS
運営 ナウシス
所有者 ナウシス
前身 ホテルアジュール
階数 地下1階 - 3階
レストラン数 1軒
部屋数 59室
敷地面積 6702.38 m²
建築面積 8962.24 m²
駐車場 150台
開業 1992年
改装 2012年
最寄駅 JR伊予桜井駅
最寄IC 今治湯ノ浦IC
所在地 〒799-1525 
 愛媛県今治市湯ノ浦30番地
位置 北緯33度59分44.6秒 東経133度3分9.3秒 / 北緯33.995722度 東経133.052583度 / 33.995722; 133.052583座標: 北緯33度59分44.6秒 東経133度3分9.3秒 / 北緯33.995722度 東経133.052583度 / 33.995722; 133.052583
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

ホテルアジュール汐の丸(ホテルアジュールしおのまる)は、愛媛県今治市湯ノ浦湯ノ浦温泉)にあるホテル

概要

愛媛県のえひめ瀬戸内リゾート開発構想の一環で、今治織物工業協同組合と組合員の出資によって設立された「株式会社ナウシス」が建設。愛媛県・今治市から20億円の融資を受け、総事業費約35億円をかけて、1992年3月3日に「ホテルアジュール」としてオープンした[1]

しかしバブル崩壊による景気低迷で経営不振に陥り、2011年に発生した東日本大震災に伴う自粛ムードや高速道路の割引制度終了で業績が悪化。2011年7月14日に運営会社のナウシスが約23億円の負債を抱え、民事再生法の適用を申請した[2]

2012年2月には旅館経営の海栄館がナウシスを子会社化、8千万円を投資して改装を行い、3月に「ホテルアジュール汐の丸」としてリニューアルオープンした[3]

館内施設

  • レストランデトロア
  • ジョイルーム
  • 大浴場
  • 売店

周辺

アクセス

公共交通機関

高速道路

脚注

  1. ^ 越智齊『今治織物工業協同組合 百年の歴史』今治織物工業協同組合、1995年。
  2. ^ 愛媛のホテル経営「ナウシス」が民事再生法を申請、負債23億 不景気.com 2011年7月15日配信 2018年3月4日閲覧
  3. ^ 旅館経営の海栄館、四国に進出 愛媛・今治のホテル子会社化 日本経済新聞 2012年1月26日配信 2018年3月4日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホテルアジュール汐の丸」の関連用語

ホテルアジュール汐の丸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホテルアジュール汐の丸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホテルアジュール汐の丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS