いしづちさんみゃくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いしづちさんみゃくの意味・解説 

いしづち‐さんみゃく【石鎚山脈】

読み方:いしづちさんみゃく

愛媛県高知県の境を東西連なる山脈四国山地の西半分占め、東半分の剣(つるぎ)山地対する。四国最高峰石鎚山のほかに笹ヶ峰標高1859メートル)・伊予富士標高1756メートル)・瓶(かめ)ヶ標高1896メートル)・堂ヶ森標高1689メートル)などの山々がある。北側中央構造線走り石鎚山断層崖つくっている。石鎚国定公園中心




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いしづちさんみゃく」の関連用語

1
石鎚山脈 デジタル大辞泉
100% |||||

いしづちさんみゃくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いしづちさんみゃくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS