あんみつの発案
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 03:58 UTC 版)
夢道はあんみつの発案者であるとも云われている。1937年、甘味処「月ヶ瀬」創業に参画した夢道は、同じ銀座の汁粉店「若松」の人気に着目し、大きなガラスの器に盛ったあんみつを呼び物として考案し好評を得たという。「みつまめをギリシャの神は知らざりき」「君知るやこのみつまめの伝説を」といった句を店のコピーとして作り、電通に依頼してポスターにし電車の中吊り広告に用いた。
※この「あんみつの発案」の解説は、「橋本夢道」の解説の一部です。
「あんみつの発案」を含む「橋本夢道」の記事については、「橋本夢道」の概要を参照ください。
- あんみつの発案のページへのリンク