あの街の水色
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/05 15:14 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける音楽の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2024年8月) |
あの街の水色 | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | |
活動期間 | 2022年 - |
メンバー |
あの街の水色 | |
---|---|
YouTube | |
チャンネル | |
活動期間 | 2022年 - |
ジャンル | 音楽 |
登録者数 | 322人 |
総再生回数 | 1万2584回 |
チャンネル登録者数・総再生回数は 2024年8月11日時点。 |
あの街の水色(あのまちのみずいろ)は、日本のオルタナティヴ・ロックバンド。
概要
あの街の水色 結成まで
京都の大学で羊文学のコピーバンドとして結成。
バンド名の由来
らうが、水色が好きなこと、「あ」から始まるバンド名であれば羅列したときに先頭に出てくると考え、「あ」から始まる「水色」が入るバンド名を思案していた時、たがみが呟いた「あの街の水色」を気に入り、採用された。たがみ曰く「京都の街感をイメージした言葉」[1]。
メンバー
来歴
2018年
- 4月 - らう、たがみ、もこが出会う。
2021年
- 8月 - 前身のバンド(羊文学コピーバンド)が活動開始。
2022年
- 8月 - 初のオリジナル曲作成。
- 9月 - あの街の水色命名。
- 12月 - 初ライブを行う。
2023年
- 6月 - 1st. EP「bloom in the pity」をリリース。
- 10月 - 1st. シングル「dream in the city」をリリース。
2024年
- 7月 - 2nd. EP「drop in the sea」をリリース。
ディスコグラフィ
シングル
発売日 | タイトル | 規格 | 収録曲 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2023年10月14日 | dream in the city | CD |
|
EP
発売日 | タイトル | 規格 | 収録曲 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2023年7月12日 | bloom in the pity | CD |
|
2nd | 2024年7月12日 | drop in the sea | CD |
|
動画
ミュージックビデオ
公開日 | 曲名 | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|
2023/07/29 | tulip | yoshifumi tada | |
2023/09/30 | tulip (yoshifumi.t remix) | yoshifumi tada | |
2024/06/21 | freefall | yoshifumi tada |
主なライブ
公演年 | 公演名 | 公演日・会場 | 備考 |
---|---|---|---|
2022 | |||
2023 | |||
2024 | 「drop in the sea」Release Party | 7月12日・京都GROWLY 7月14日・下北沢Daisy Bar |
脚注
注釈
出典
- ^ 「GENSEKI | Next GENSEKI artists あの街の水色」
- ^ a b c “ABCミュージックパラダイス【公式】|「ゲンセキ」プロフィールシート”. 2024年8月11日閲覧。
外部リンク
- あの街の水色 (@anomachi_blue) - X(旧Twitter)
- もこ (@mocomoco__kpum) - X(旧Twitter)
- あの街の水色 (@blue_inthecity) - Instagram
- あの街の水色 - YouTubeチャンネル
- あの街の水色 - Spotify
- あの街の水色 - Apple Music
- あの街の水色 - LINE MUSIC
- あの街の水色 - Amazon Music
- あの街の水色のページへのリンク