『HMM(ハイエンドマスターモデル)におけるクリムゾンホーン』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 01:23 UTC 版)
「レッドホーン」の記事における「『HMM(ハイエンドマスターモデル)におけるクリムゾンホーン』」の解説
惑星Zi大異変後に40年近くにわたって続いたゾイドを行動不能とさせる磁気嵐環境下において、活動可能な局地戦戦闘用の試作ゾイド。ゾイドコアには磁気嵐対応用の調整が施されており、磁気エネルギーを取り込む事でエネルギー変換システムがパワーを発生させ、そのエネルギーから重力コントローラーを作動し機体を軽量化させる能力を有していたが、その磁気嵐が去った後は機体を駆動させる事ができなかったことや、採用していた最新技術が西方大陸戦争時において無用の長物となった事から姿を消したとされている
※この「『HMM(ハイエンドマスターモデル)におけるクリムゾンホーン』」の解説は、「レッドホーン」の解説の一部です。
「『HMM(ハイエンドマスターモデル)におけるクリムゾンホーン』」を含む「レッドホーン」の記事については、「レッドホーン」の概要を参照ください。
- 『HMMにおけるクリムゾンホーン』のページへのリンク