「最優秀救援投手賞 (MLB)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 「最優秀救援投手賞 (MLB)の意味・解説 

「最優秀救援投手賞 (MLB)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/02/10 15:12 UTC 版)

毎年恒例の救援投手賞はマリアノ・リベラ (左)とトレバー・ホフマン (右)にちなんで命名された

最優秀救援投手賞(さいゆうしゅうきゅうえんとうしゅしょう、Reliever of the Year Award)とは、メジャーリーグベースボール(以下、MLB)で最も優秀な成績を収めた救援投手に与えられる賞。

アメリカンリーグ(AL)とナショナルリーグ(NL)でそれぞれ、マリアノ・リベラAL最優秀救援投手賞Mariano Rivera AL Reliever of the Year Award)とトレバー・ホフマンNL最優秀救援投手賞Trevor Hoffman NL Reliever of the Year Award)と呼ばれる。この賞は各リーグの代表的な救援投手であるマリアノ・リベラトレバー・ホフマンにちなんで命名された。[1]2005年から行われていた最優秀救援投手賞に変わって2014年に設立された。[2]

最優秀救援投手賞 (2014年 –)

マリアノ・リベラAL最優秀救援投手受賞者

年度 受賞者 チーム セーブ 防御率 WHIP 奪三振 投球回 出典
2014 グレッグ・ホランド カンザスシティ・ロイヤルズ 46 1.44 0.91 90 62.2 [3]
2015 アンドリュー・ミラー ニューヨーク・ヤンキース 36 2.04 0.86 100 61.2 [4]

トレバー・ホフマンNL最優秀救援投手受賞者

年度 受賞者 チーム セーブ 防御率 WHIP 奪三振 投球回 出典
2014 クレイグ・キンブレル アトランタ・ブレーブス 47 1.61 0.91 95 61.2 [3]
2015 マーク・マランソン ピッツバーグ・パイレーツ 51 2.23 0.93 62 76.2 [5]

デリバリー・マン・アワード(2005年 – 2013年)

レギュラーシーズンの4月から9月にかけて毎月選出されるデリバリー・マン・オブ・ザ・マンスは、「イエローリボン」という委員会によって選出される[6]。これらの賞は2005年に設立され2013年まで表彰された。

デリバリー・マン・オブ・ザ・イヤー受賞者

デリバリー・マン・オブ・ザ・マンス受賞者

受賞者
選手 チーム
2005年 4月 ホセ・メサ ピッツバーグ・パイレーツ
5月 トレバー・ホフマン サンディエゴ・パドレス
6月 チャド・コルデロ ワシントン・ナショナルズ
7月 ブラッド・リッジ ヒューストン・アストロズ
8月 トッド・ジョーンズ フロリダ・マーリンズ
9月 ライアン・デンプスター シカゴ・カブス
2006年 4月 ジョナサン・パペルボン ボストン・レッドソックス
5月 ジェイソン・イズリングハウゼン セントルイス・カージナルス
6月 ボビー・ジェンクス シカゴ・ホワイトソックス
7月 ジョー・ネイサン ミネソタ・ツインズ
8月 フランシスコ・ロドリゲス ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム
9月 トレバー・ホフマン (2) サンディエゴ・パドレス
2007年 4月 フランシスコ・コルデロ ミルウォーキー・ブルワーズ
5月 トレバー・ホフマン (3) サンディエゴ・パドレス
6月 J・J・プッツ シアトル・マリナーズ
7月 ビリー・ワグナー ニューヨーク・メッツ
8月 斎藤隆 ロサンゼルス・ドジャース
9月 マニー・コーパス コロラド・ロッキーズ
2008年 4月 マリアノ・リベラ ニューヨーク・ヤンキース
5月 B・J・ライアン トロント・ブルージェイズ
6月 フランシスコ・ロドリゲス (2) ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム
7月 ジョー・ネイサン (2) ミネソタ・ツインズ
8月 ホセ・バルベルデ ヒューストン・アストロズ
9月 ホアキム・ソリア カンザスシティ・ロイヤルズ
2009年 4月 ヒース・ベル サンディエゴ・パドレス
5月 トレバー・ホフマン (4) ミルウォーキー・ブルワーズ
6月 ジョー・ネイサン (3) ミネソタ・ツインズ
7月 マリアノ・リベラ (2) ニューヨーク・ヤンキース
8月 ライアン・フランクリン セントルイス・カージナルス
9月 ホアキム・ソリア カンザスシティ・ロイヤルズ
2010年 4月 マット・キャップス ワシントン・ナショナルズ
5月 ラファエル・ソリアーノ タンパベイ・レイズ
6月 ボビー・ジェンクス (2) シカゴ・ホワイトソックス
7月 ラファエル・ソリアーノ (2) タンパベイ・レイズ
8月 ラファエル・ソリアーノ (3) タンパベイ・レイズ
9月 カルロス・マーモル シカゴ・カブス
2011年 4月 ヒューストン・ストリート コロラド・ロッキーズ
5月 J・J・プッツ(2) アリゾナ・ダイヤモンドバックス
6月 ジョエル・ハンラハン (2) ピッツバーグ・パイレーツ
7月 ジョン・アックスフォード (2) ミルウォーキー・ブルワーズ
8月 クレイグ・キンブレル アトランタ・ブレーブス
9月 J・J・プッツ(3) アリゾナ・ダイヤモンドバックス
2012年 4月 ジョナサン・パペルボン(2) フィラデルフィア・フィリーズ
5月 ジム・ジョンソン ボルチモア・オリオールズ
6月 タイラー・クリッパード ワシントン・ナショナルズ
7月 アロルディス・チャップマン シンシナティ・レッズ
8月 アロルディス・チャップマン (2) シンシナティ・レッズ
9月 クレイグ・キンブレル(2) アトランタ・ブレーブス
2013年 4月 ジェイソン・グリーリ ピッツバーグ・パイレーツ
5月 ジェイソン・グリーリ (2) ピッツバーグ・パイレーツ
6月 ジョー・ネイサン (4) テキサス・レンジャーズ
7月 グレッグ・ホランド カンザスシティ・ロイヤルズ
8月 クレイグ・キンブレル(3) アトランタ・ブレーブス
9月 グレッグ・ホランド(2) カンザスシティ・ロイヤルズ

脚注

  1. ^ ESPN.com news services (2014年4月9日). “Awards named after retired closers”. ESPN.com. ESPN Internet Ventures. 2016年2月10日閲覧。
  2. ^ Fordin, Spencer (2014年4月9日). “Yearly relief awards named after Rivera, Hoffman”. Major League Baseball. オリジナル2014年4月13日時点によるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140413131219/http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20140409&content_id=71466376&vkey=news_mlb&c_id=mlb 
  3. ^ a b Greg Holland, Craig Kimbrel named 2014 Relievers of the Year, , MLB.com (Major League Baseball), (2014年10月22日), オリジナル2014年10月23日時点によるアーカイブ。, http://m.mlb.com/news/article/99306568/greg-holland-craig-kimbrel-named-2014-relievers-of-the-year 
  4. ^ Yankees' closer Andrew Miller wins AL Reliever of the Year Award”. NJ.com. 2015年10月28日閲覧。
  5. ^ Pirates notebook: Melancon named NL's top reliever”. TribLIVE.com. 2015年10月28日閲覧。
  6. ^ JOE NATHAN NAMED WINNER OF THE "DHL PRESENTS THE MAJOR LEAGUE BASEBALL DELIVERY MAN OF THE MONTH AWARD" FOR JULY” (英語). DHL (2008年8月8日). 2009年5月26日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「最優秀救援投手賞 (MLB)」の関連用語

「最優秀救援投手賞 (MLB)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「最優秀救援投手賞 (MLB)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの「最優秀救援投手賞 (MLB) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS