「大チベット(大チベット区)」と「大プー」との相違
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/18 06:34 UTC 版)
「プーと大プー」の記事における「「大チベット(大チベット区)」と「大プー」との相違」の解説
詳細は「大チベット」および「大チベット区」を参照 チベット古典の用法における「大プー」は、アムドやカムから成るチベット東部のみをさし、中央チベットを含まない。 一方、現代における「大チベット」や「大チベット区」は、使用する立場により、「大プー」と同義で使用されることもあれば、中央チベットとチベット東部とを併せた地域を指して使用されることもある。 その意味で「大プー」は、「大チベット」や「大チベット区」とは、必ずしも一致しない。
※この「「大チベット(大チベット区)」と「大プー」との相違」の解説は、「プーと大プー」の解説の一部です。
「「大チベット(大チベット区)」と「大プー」との相違」を含む「プーと大プー」の記事については、「プーと大プー」の概要を参照ください。
- 「大チベット」と「大プー」との相違のページへのリンク