「よる」「とる」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 08:14 UTC 版)
九州・四国地方と同様、進行態と完了態の区別がある。動作が進行中であること(今〜している)には「〜よる」を使い、動作が完了した結果が残っていること(〜してしまっている)には「〜とる・ちょる」を使う。例えば共通語で「雨が降っている」と言う場合は、「雨が降りよる(今 雨が降っている)」と「雨が降っとる(雨が降った形跡がある)」を使い分ける。進行態は、地域によっては「降りょーる」のように発音される。完了態は「〜とる」の地域が広いが山口県では「〜ちょる」と言う。
※この「「よる」「とる」」の解説は、「中国方言」の解説の一部です。
「「よる」「とる」」を含む「中国方言」の記事については、「中国方言」の概要を参照ください。
- 「よる」「とる」のページへのリンク