■緑色(青色のベルに5発・合計15発)(FC版では白色のベルに5発)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 09:54 UTC 版)
「ツインビー」の記事における「■緑色(青色のベルに5発・合計15発)(FC版では白色のベルに5発)」の解説
分身。自機と同様にショット弾や爆弾を放つ残像が3つ付く。分身は自機が移動するとその軌跡をついて回り、自機が止まると同じ座標に収束する。上手に操作すれば攻撃範囲を格段に広げることができる。自機がミスするまで有効。分身を取った状態ではバリア装着の赤ベルが出ない。2人同時プレイでゲームをスタートした場合は緑ベルは出現しない。FC版では緑ベルではなく「赤・白点滅」ベルで、爆弾を放てない残像が2つ付く。
※この「■緑色(青色のベルに5発・合計15発)(FC版では白色のベルに5発)」の解説は、「ツインビー」の解説の一部です。
「■緑色(青色のベルに5発・合計15発)(FC版では白色のベルに5発)」を含む「ツインビー」の記事については、「ツインビー」の概要を参照ください。
「■緑色」に関係したコラム
FXのチャート分析ソフトMT4のAccelerator Oscillatorの見方
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のAccelerator Oscillatorの見方を解説します。Accelerator Oscillator(AO、...
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のRVIの見方について解説します。RVIは、MT4のナビゲーター画面の「罫線分析ツール」に登録されています。チャート画...
FXのチャート分析ソフトMT4のAwesome Oscillatorの見方
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のAwesome Oscillatorの見方について解説します。Awesome Oscillatorは、MT4のナビゲ...
-
FXやCFDのスーパートレンドとは、価格の値動きからトレンドの方向性を知るテクニカル指標のことです。上の図は、EUR/USDの1時間足のチャートにスーパートレンドを描画したものです。上の図のスーパート...
-
FXやCFDのマスインデックスとは、高値と安値から値動きの幅を調べてトレンドの転換点を見つけるためのテクニカル指標のことです。マスインデックスは、ボラティリティの上昇とともに値が上昇し、ボラティリティ...
-
MT4(Meta Trader 4)でFXやCFDなどのチャートを表示する場合、時間表示は欧州時間になります。しかし、FXやCFDではほぼ24時間の取引になるため、欧州時間以外にもアジア時間やニューヨ...
- ■緑色のページへのリンク