αシリーズについて
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/11 06:22 UTC 版)
ライフボート社はαシリーズとして多数のプログラミング言語パッケージを販売しており、ライブラリレベルで相互に互換性を持たせていた。例えばα-FORTRAN(FORTRAN 66相当)で浮動小数点を含む数値計算を行い、α-Cで作成した実行制御およびハードウェア制御ルーチンをライブラリとしてリンクするといった、マルチ言語プログラミングを可能としていた。この機能を実現する上で、マクロアセンブラM80およびリンカL80の働きは大きい。 αシリーズの言語としては、α-C、α-FORTRAN、α-PASCAL、α-COBOL、α-LISP、α-FORTH、α-APL、α-PROLOGがシリーズ展開されていた。
※この「αシリーズについて」の解説は、「BDS-C」の解説の一部です。
「αシリーズについて」を含む「BDS-C」の記事については、「BDS-C」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からαシリーズについてを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- αシリーズについてのページへのリンク