この辞書の中で検索する
現代俳句データベース(俳句)
![]() ![]() 現代の名俳句について、作者や季語、出典などの情報を記載したデータベースです。 提供 現代俳句協会 URL http://www.gendaihaiku.gr.jp/index. shtml |
現代俳句データベース(俳句) のさくいん
「お」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- お
- おあ
- おい
- おう
- おえ
- おお
- おか
- おき
- おく
- おけ
- おこ
- おさ
- おし
- おす
- おせ
- おそ
- おた
- おち
- おつ
- おて
- おと
- おな
- おに
- おぬ
- おね
- おの
- おは
- おひ
- おふ
- おへ
- おほ
- おま
- おみ
- おむ
- おめ
- おも
- おや
- おゆ
- およ
- おら
- おり
- おる
- おれ
- おろ
- おわ
- おを
- おん
- おが
- おぎ
- おぐ
- おげ
- おご
- おざ
- おじ
- おず
- おぜ
- おぞ
- おだ
- おぢ
- おづ
- おで
- おど
- おば
- おび
- おぶ
- おべ
- おぼ
- おぱ
- おぴ
- おぷ
- おぺ
- おぽ
- お(アルファベット)
- お(タイ文字)
- お(数字)
- お(記号)
- おぼろ夜の声たまりゐる喉仏
- おぼろ夜の潮騒つくるものぞこれ
- おぼろ夜のしゅうるに走る黒猫よ
- おぼろ夜の存在も無も酩酊せり
- おぼろ夜の霊のごとくに薄着して
- おぼろ夜の引出しに母入れたまま
- おぼろ夜の身起せばありし妻の衣
- おぼろ夜の紅絹一反を思いけり
- お前に惚れたなんて鰻に言ってみる
- 御神籤にゆるゆる行けと霜柱
- 女郎花右へゆれても怒鳴らるる
- 女郎花思う存分黄を放ち
- 女郎花黄は羨望のありあまる
- 女郎花萎れて皇位継承論
- 女郎花少しはなれて男郎花
- 女郎花もう死ぬといいまだ死なぬ
- 女神の神霊宿すは 正装耳輪の猫
- お向いも裏も嫁なしきんぽうげ
- おむすびの中のつめたし八重桜
- オムレツの腰がきまらぬ涅槃西風
- オムレツのはみ出す花菜明りかな
- お目出度うがはみだしている古ポスト
- 思ひ川子供を落す霧の橋
- 思い切り春泥跳んで万歩計
- 思いきり水飲んで蛇穴に入る
- 重い砂丘玫瑰の実を掌にともし
- 思い出すなり思うなり柚子の照り
- 思いっきり啖呵切りたい二月なり
- 思ひ出が壊れてゐたる春の家
- 思出となる昨日今日春惜しむ
- 思い出のひとつは銀座春の雪
- 思い出は場所をとらない去年今年
- 想い出を着重ねしたり十三湊
- 思い出を転がしてゆく葉桜道
- 思い出を綴りて美しき春の海
- 思い出を眠り惚ける古水着
- お水取悪僧面の減りにけり
- 思い通りにならぬ朝顔鍵探す
- 思ひ寝の夜毎に添へり鉦叩
- 思い遣り過ぎていさかう春障子
- おもうさまふりてあがりし祭かな
- 面売りにときどき光る秋の川
- 思えば近世であるしかしこんぱす
- 面影に歩幅のありて十三夜
- 面影の翁のごとき冬木かな
- 面影の囚はれ人に似て寒し
- 面影の一つ重なる沙羅の花
- 面影走る仏間明りの春障子
- 俤は夢の中なり秋桜
- おもかげや泣きなが原の夕茜
- 重き罪逃れし思ひ昼寝覚め
- おもざしの風にあふれてところてん
- 面白くなささうに来て黄金虫
- おもしろのほうけすすきの手招きす
- おもしろや庭の焚火にいざなはれ
- おもすろくねえ日ンだやだらホーホケキョ
- 沢瀉や門深く住む人を知らず
- 表向きの余裕綽綽浅き春
- 思はざる弱音なんばんぎせるかな
- 思はずもヒヨコ生れぬ冬薔薇
- 思はぬところから湧く雨の稲雀
- おもひ川渡れば叉も花の雨
- 思ひつきり枝を落すや鬼城の忌
- おもひでの雲雀来て鳴く髪の中
- 思ひゐる大和は青し百千鳥
- 思へば遠し十九の闇の蜀魂
- おもむろに烏下り立つ残暑かな
- 母家出て少年凍鶴となれり
- 母屋の灯よぎる人影秋すだれ
- 面輪板老いの日月の淡くすぐ
- 思わしくないなどまだ無心蝌蚪とりに
- 親子笑えり一心に切る紙キリスト
- 親不知雪濁出て夏に入る
- 親知らず息子に抜かれ冴返る
- 親捨てて子に捨てらるる春火鉢
- 男痩せ冬へ傾く香草園
- 親と子の宿世かなしき蚊遣かな
- 親と子の背丈逆転竹の秋
- 親の顔してもじゃもじゃと蝗喰ふ
- 親の声がうがうと蓬生をわたり
- 親の丈越えて息子はサングラス
- 親の年越えし今年の沖縄忌
- 親離れしてゆく子らの背 花吹雪
- 親離れの破れジーンズ年始の児
- 親一人子一人蛍光りけり
- 親よりも白き羊や今朝の秋
- 親を待つ目線確かな燕の子
- 指銃にみんな撃たれるクリスマス
- 指反らす仏に桜紅葉かな
- 指立てて裸木の影集めたり
- 指でこはす厚錆母港はるかなり
- 指で梳く父の銀髪小鳥来る
- 指ではね喪服に付きし草じらみ
- 泳ぎ女の葛隠るまで羞ぢらひぬ
- 泳ぎおえ遥か異国の神話かな
- 泳ぎ終へしわが脂浮く中の姉
- 泳ぎたしからだを檻とおもふとき
- 泳ぎ足りし少年松の根を愛す
- およぎつつうしろに迫る櫓音あり
- 泳ぎぬけし潮の冷たき海の記憶
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
もっと先のページを見る:
10
同じカテゴリーのほかの辞書
|