総主教 東方諸教会における総主教

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 総主教の解説 > 東方諸教会における総主教 

総主教

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 21:28 UTC 版)

東方諸教会における総主教

シェヌーダ3世:コプト正教会の教皇アレクサンドリア総主教

東方諸教会非カルケドン派アッシリア東方教会)にもそれぞれ総主教が存在する。これらはコンスタンディヌーポリ総主教と教会法上の結び付きを保っている上記の各正教会・総主教庁とは別系統の教会である。

非カルケドン派

アッシリア東方教会

  • アッシリア総主教

カトリック教会における総大司教

ローマ・カトリックでは"Patriarch"を総大司教と訳している。ただし、ローマカトリック教会で正教会の「総主教」に相当するのはローマ教皇のみであり、ローマカトリック内の東方典礼の総大司教やラテン典礼の総大司教(リスボンやヴェネツィア等)などの「総大司教」職の内容は、正教会でいう総主教の職権とまったく異なる。

関連項目

外部リンク


  1. ^ 王城…コンスタンティノープルのこと。日本正教会の祈祷書では地名はこの地の名は「コンスタンティノポリ」と表記される。
  2. ^ ハルキドン…カルケドンのこと。
  3. ^ 引用元の『聖規則書』では「總主敎」に「パトリアルフ」とルビが振られている。
  4. ^ 「新ローマ」はコンスタンティノポリスコンスタンティヌス1世によってローマ帝国の首都とされたときの正式名称
  5. ^ 本項ではギリシャ関連の固有名詞に関して、現代ギリシャ語読みを基本的に採用する。
  6. ^ アレクサンドリア総主教は古代より「パパ(教皇)」(Pope)の称号を有する。
  7. ^ 現代ギリシャ語読みでは「イェルサリム総主教」が近いところであるが、これはよく知られている地名に合わせた。
  8. ^ 「カトリコス」は1010年より用いられている、グルジア総主教の称号。他に非カルケドン派において、アルメニア使徒教会などの首座主教が「カトリコス」の称号を用いている。


「総主教」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「総主教」の関連用語











総主教のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



総主教のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの総主教 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS