綾織 代表的な綾織の織物

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 出版 > > 綾織の解説 > 代表的な綾織の織物 

綾織

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/21 05:18 UTC 版)

代表的な綾織の織物

  • 綿
    • 綿ギャバジン - タテ糸・ヨコ糸ともに双糸の2/2綾織物でタテ糸の本数がヨコ糸の倍使われており、綾目が急角度になっているのが特徴。代表的なものに「バーバリー」がある。
    • 綿ネル - 正式には「フランネル」という。生地の両面に起毛加工が施されている。
    • 綿サージ - 下述の通り。
    • デニム - タテ糸にインディゴの先染め糸を使用した綾織物。3/1綾が主流だが、2/1綾のものもある。
    • ドリル(葛城)
    • ダンガリー - タテ糸に未晒し糸、ヨコ糸に染め糸を使った綾織物。名称はムンバイダングリが由来。
    • ビエラ(viyella) - ネルの一種。毛(55%)と綿(45%)を混紡した糸を用いた綾織物。
    • 綿カルゼ - タテ糸に杢糸もしくは霜降り糸の2本引き揃え、ヨコ糸に染め糸(2本引き揃えも有)を使用した2/2綾織物。
  • ウール
    • ギャバジン (gabardine) - 上述の通り。
    • サージ (serge) - クリア加工という表面の毛羽をなくす仕上げを施した綾織りの洋服生地。羊毛製(ウールサージ)の外、木綿、絹、ナイロン、混紡製などがある。生地表面が滑らかで肌触りがよく、学校の制服スーツなどに利用される。和服ではセルジ(セル地)と呼ばれる。背広や外套に使われる。アイロンを掛けるとテカリが出やすい。
    • シャークスキン - 外套背広に用いられる。真夏に使われる。
    • ツイード - 杉綾織りにしたものを特に「ヘリンボーン」(herring bone)と呼ぶ。ジャケットに利用される。
    • カルゼ英語版 - タテ糸に杢糸もしくは霜降り糸の2本引き揃え、ヨコ糸に単糸(もしくは2本引き揃え)を使用した2/2綾織物。名称はイギリスのサッフォード州の毛織物の産地カージーに由来する。 
    • サキソニー(サクソニー)
    • ドスキン
      • カシドス(カシミアドスキン)
    • フラノ
    • メルトン - 外套に使われる。Pコートなど。
    • ラシャ



「綾織」の続きの解説一覧




綾織と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「綾織」の関連用語

綾織のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



綾織のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの綾織 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS