福間信治 福間信治の概要

福間信治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 05:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
福間 信治
時代 戦国時代
生誕 明応2年(1493年
死没 弘治2年3月18日1556年4月27日
改名 福間松若(幼名)→信之→信治→政重
別名 福万信治
通称:庄二郎、彦右衛門尉、藤左衛門尉
号:入道了誓
官位 掃部助
主君 尼子経久晴久毛利元就
氏族 清和源氏山名氏庶流福間氏
父母 父:福間政貞
兄弟 信治、政次、高継、包六
照林坊祐了の娘
堯明元明、西願
テンプレートを表示

生涯

明応2年(1493年)、尼子氏に属して備後旗返城主となった福間政貞の子として生まれる。文亀3年(1503年)に父が死去したため、母に従って因幡国に居住した。

永正年間に備後国へ移り住んだ後に出雲国へ赴き、尼子経久晴久に仕える。

天文9年(1540年)から天文10年(1541年)にかけての吉田郡山城の戦いでは、尼子晴久に従軍したが負傷。その後に尼子氏を辞して備後国へ帰り、三次村の照林坊に居住した。

天文17年(1548年)、毛利元就に召し出されて安芸国高田郡吉田へ赴き、以後は毛利氏に仕える。

長男の堯明を後継ぎとしていたが、天文23年(1554年)の安芸黒瀬衆討伐の際に戦死したことから、次男の元明を後継ぎとした。堯明の戦死について、元就はその忠を賞し、井上就重に命じて信治に褒美を与えている。

弘治2年(1556年3月18日に死去。享年64。次男の元明が後を継いだ。

参考文献




「福間信治」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福間信治」の関連用語

福間信治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福間信治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福間信治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS