外語ビジネス専門学校 外語ビジネス専門学校の概要

外語ビジネス専門学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/04 14:30 UTC 版)

外語ビジネス専門学校
英称 COLLEGE of BUSINESS and COMMUNICATION
学校種別 専門学校
設置者 学校法人深堀学園
学校コード H114313000012
所在地 210-0007
ウェブサイト http://www.cbc.ac.jp/
Portal:教育
プロジェクト:学校/専修学校テンプレート
テンプレートを表示

英語表記は"College of Business and Communication"

沿革

  • 1947年 - 我妻幸子が立川青梅に英語教室を開校。川崎市より土地を借り受け、市民の語学教育のための学校開設準備を行う
  • 1948年 - 川崎市の後援・認可により川崎市民米語学校として設立
  • 1959年 - 川崎英語学校と改称
  • 1960年 - 学校用地が川崎市より払い下げとなる
  • 1961年 - 城南予備校を設立して教育を多角化
  • 1974年 - 別館完成
  • 1982年 - 外語ビジネス専門学校と改称。城南予備校を株式会社城南進学研究社による運営へ移行
  • 1983年 - 専修学校として認可
  • 1984年 - 国際館を新築
  • 1991年 - PAL館を新築
  • 2003年 - 国際館屋上にルーフガーデンを設置
  • 2013年 - 単位制を導入し、半期卒業を可能とする。大学・短期大学卒業者向けの研究科に10月入学を許可
  • 2014年 - PAL館に日本伝統文化理解・マナー研修のための和室を設置

設置学科

2021年度の学科構成

  • 国際ビジネス学科(昼間部2年制)
    • 貿易・航空ビジネスコース
    • 英語コミュニケーションコース
  • ホテルブライダル観光学科(昼間部2年制)
  • グローバルICT学科(学科内のコースは入学後に選択)(昼間部2年制)
    • 英文メディアデザインコース
    • グローバルエンジニアコース
    • 専門留学・大学編入コース
  • 国際ICT・観光学科(昼間部4年制)
  • 国際ビジネス研究科(昼間部1年制)
    • 貿易ビジネスコース
    • 英語資格コース
    • ICT観光コース
  • 英語ビジネス学科(夜間部2年制)
    • 貿易実践コース
    • 英語・ICTコース
  • 日本語学科(1年制)
    • 午前開講コース
    • 午後開講コース
  • 日本語研究科(1年制)
  • ビジネス日本語学科(2年制)


2021年度以前の学科構成

  • 国際ビジネス学科 (2年制)
    • 貿易・航空ビジネスコース
    • 英語コミュニケーションコース
  • グローバルICT学科 (2年制)
    • 英文メディアデザインコース
    • グローバルエンジニアコース
    • 専門留学・大学編入コース
  • ホテルブライダル観光学科 (2年制)
  • 英語ビジネス学科 (2年制)
    • 英語・ICTコース
    • 貿易実践コース
  • ビジネス日本語学科 (2年制)
  • 国際ビジネス研究科 (1年制)
  • グローバルICT研究科 (1年制)
  • 日本語学科 (1年制)
  • 日本語研究科 (1年制)
グローバルICT学科、英語ビジネス学科は2013年度より首都圏初の「単位制学科」となっている。
2014年度より国際ビジネス学科、ホテルブライダル観光学科についても単位制となる。

所在地

  • 神奈川県川崎市川崎区駅前本町22-1



「外語ビジネス専門学校」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「外語ビジネス専門学校」の関連用語

外語ビジネス専門学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



外語ビジネス専門学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの外語ビジネス専門学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS