国鉄ED12形電気機関車 参考文献

国鉄ED12形電気機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/18 11:34 UTC 版)

参考文献

  • 日高冬比古「JNRの電気機関車3 ED12・ED54」、『鉄道ファン 1963年7月号(通巻25号)』、交友社、1963年、pp19-24
  • 後藤文男 「西武鉄道 電気機関車小史1」、『鉄道ファン 2008年12月号(通巻572号)』、交友社、2008年、pp118-121
  • 西城浩志 訳 「BROWN BOVERI LOCOMOTIVES ON THE JAPANESE GOVERNMENT RAILWAYS」、『鉄道史資料保存会会報 鉄道史料 第91号』、鉄道史資料保存会、1998年、pp1-20

関連項目




  1. ^ 台車の首振りに合わせてデッキと車体の位置関係も変化する。
  2. ^ 連結器交換後の端梁には連結器の左右にバッファ撤去跡の丸穴が残されていることが現存する保存機でも確認できる。
  3. ^ 鉄道省としての形式はMT11。端子電圧540 V時1時間定格出力187.5 kW/350 rpm、端子電圧750 V時1時間定格出力258.75kW/530rpm。
  4. ^ 端子電圧は電圧降下を見込んで1割減の値として設定されている。
  5. ^ ハス歯の傾きは左右で反転している。
  6. ^ この機構は合成ゴムがない時代の設計であり、ユニバーサルジョイントの保守や心出しが煩雑であったという。
  7. ^ 2組を直並列切り替えすることで複電圧に対応する。
  8. ^ 機械的には結合され一体となっているが、電気的には複数で構成され、直並列接続切り替えで複電圧に対応する。


「国鉄ED12形電気機関車」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国鉄ED12形電気機関車」の関連用語

国鉄ED12形電気機関車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国鉄ED12形電気機関車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国鉄ED12形電気機関車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS