原古典期 ブラディ、ボール、ハモンド、プリングの提唱する原古典期の概念

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 考古学 > 古典期 > 原古典期の解説 > ブラディ、ボール、ハモンド、プリングの提唱する原古典期の概念 

原古典期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/15 22:56 UTC 版)

ブラディ、ボール、ハモンド、プリングの提唱する原古典期の概念

ブラディ、ボール、ハモンド、プリングは、1998年にAncient Mesoamerica誌に掲載した論文(Brady et.al.1998)で、第一点として、原古典期という概念の性質は移行的なものと考えるのではなく、明確な土器の種類のユニットとしてとらえるべきであるので、このような土器の形状のみが強調されている概念をマヤ文明の発展段階の概念として用いるべきではないと主張する。また、第二点に原古典期の形式的な状況があきらかになったとし、ナフ・トゥイニチ洞窟の出土品からホルムル橙色土器であるアグアカテ・グループは、先古典期後期の橙色土器伝統の系譜をひき、ホルムルI式とされたイシュカンリオ・オレンジは、古典期のペテン光沢土器(Peten Gloss Ware)の一種として位置づけられることを強調しておきたい、とする。つまり原古典期の象徴的な土器であるイシュカンリオ・オレンジは、時期区分を示すものではなく古典期前期の低地マヤに属する土器と位置付けられるということである。第三点として原古典期段階とされてきた土器は、従来よりも広範にわたる形式としてとらえ、ホルムルI式とされたものは、地域的なアッセンブリッジか土器複合のうちのさらに細分化されたもののひとつをあらわしているにすぎないと考える。ホルムルI式という様式が含意しているものは多彩色のオレンジ光沢土器で乳房型四脚をもつ鉢や皿の集合以外のなにものでもなく一つのアッセンブリッジとみなすことはできないとする。

第四点として新たな原古典期の編年的位置づけを行うデータについて、第一段階と第二段階に区分する。第一段階として橙褐色のつや消し仕上げの土器の出現する75±25B.C.を開始時期として位置づける。第二段階として、A.D.150年ごろの明るいオレンジ色をした光沢土器の出現をもって区分する。この場合、最初のタイプが第二段階で必ずしも消失するわけではない。原古典期の終期についてイシュカンリオ・オレンジ多彩色のような乳房型四脚土器の消失ということと考えれば、A.D.400年よりもさかのぼることはないとする。さらに、原古典期を特定する土器群を物質的な表面調整の光沢にみられる技術的な違いが組み合わされているか否かという基準から考えるべきだと主張し、原古典期の期間は紀元前1世紀から5世紀の初めとする。この時期には歴史的な現象のみではなく技術的、美術的に重要な進歩が明確になった時期でもあり、原古典期の概念を土器の発展段階を軸として理解して用いるならば有用であり妥当であろうとする一方で、それ以外の意味で用いるならばマヤ考古学の語句からは、誤った概念を生み出すものであるので除外すべきだと主張する。

しかし、ことはそう単純ではなく、乳房型四脚土器が紀元前100年ないし同50年から紀元250年ないし同300年くらいの時期のものと考えられてきたこと、オルメカ文明のラ・ベンタが放棄された紀元前5世紀ころからチャパス州やグアテマラ高地でイサパ文化などの石彫を造られた2世紀頃までの時期を漠然と原古典期として位置づける考え方は根強く浸透していることから、原古典期の概念についてはその是非をめぐっても論争が続くものと思われる。


  1. ^ Brady,J.E.at.al1998,p.35
  2. ^ ホルヘ・アコスタなどに代表されるメキシコ国立人類学歴史学研究所の編年。紀元150年から300年くらいまでの時期を指す。
  3. ^ たとえば、コウ1975,p.110,p.118,p.145(原著Coe,M.D.(1962)Mexico,Thames and Hudson,London)など
  4. ^ Willey,G.R.1977,p.391
  5. ^ Willey and Gifford1961,p.165
  6. ^ 31号墓の年代は、ハモンドらによる放射性炭素年代測定によって1685±65、補正するとA.D.257~A.D.425に位置づけられた(Brady et.al.(1998)p.34)。したがって矢印によって上方修正を示している。この編年表は下が古く上が新しい編年表で日本のものと逆なのも興味深い。
  7. ^ a b 19号墓の胴部鍔付鉢については、1961年時点でウィリーとギフォードは、アクトゥンカン・オレンジ多彩色(Willey and Gifford(1961),p.160,Fig.1-e)としているが、ブラディらは、Ixcanrio Orange Polychrome:Actuncan Varietyとしている(Brady et.al.(1998),p.19,Fig.1-e)。
  8. ^ ceramic sphereの初版投稿者による試訳。土器の出土分布、流通の範囲を漠然と示す概念。地域的には、ベリーズ北部(ノームルなど)、ベリーズ川流域(バルトン・ラミーなど)からグアテマラ、パシオン川流域(セイバル、アルタル・デ・サクリフィシオス)、ペテン地方の北東部をへてウスマシンタ川上流までひろがっている。
  9. ^ 原語variety
  10. ^ styleの訳語
  11. ^ 原語はusulutan decoration
  12. ^ 正確にはBlack-on-cream
  13. ^ Brady et.al.p.20
  14. ^ ベカンとエズナでは、Caramba Red-on-red-orange、Escobal Red-on-buffが出土する。これは、セイバルやバルトン・ラミーでもみられるポジティヴ・ペインティングの土器である。
  15. ^ Willey,Culbert and Adams1965,p.298


「原古典期」の続きの解説一覧




原古典期と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原古典期」の関連用語

原古典期のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原古典期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原古典期 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS