丸山純一 丸山純一の概要

丸山純一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/29 16:58 UTC 版)

人物・経歴

三重県出身。三重県立津高等学校東京大学法学部第1類(私法コース)卒業[1]、1977年 大蔵省入省[2]。1981年7月 大臣官房秘書課[3]。1983年7月 葛城税務署長。1984年7月 理財局総務課長補佐(総合資金・産業資金)[4]。1986年4月 在アメリカ合衆国大使館二等書記官。1987年4月 在アメリカ合衆国大使館一等書記官。1989年6月 国際金融局為替資金課長補佐。1991年6月 銀行局銀行課長補佐。1992年7月 大臣官房企画官兼大臣官房調査企画課。1997年7月 国際金融局為替資金課長。1998年6月22日 国際局為替資金課長。2000年7月 国際局開発機関課長。2001年1月6日 財務省国際局開発機関課長。その後は国際局総務課長や金融庁総務企画局総括審議官(国際担当)等を経て[5][2]、2009年 横浜税関長[6]。2010年シティバンク銀行顧問[7]。同年シティバンク銀行取締役副会長[8]。2017年シティグループ証券シティバンク、エヌ・エイ東京支店マネージングディレクター。2017年駐セルビア特命全権大使[2]。2021年より、ミュージック・セキュリティーズ株式会社非常勤顧問[9]

脚注

[脚注の使い方]
先代
青木直幸
財務省横浜税関長
2009年 - 2010年
次代
秋山和美

  1. ^ 『東大人名録,第1部』1986年発行、52頁
  2. ^ a b c カナダ大使に石兼氏を起用日本経済新聞2017/9/22 11:34
  3. ^ 『全国官公界名鑑』同盟通信社、2002年2月発行、45頁
  4. ^ 『職員録 第1部』大蔵省印刷局、1985年発行、508頁
  5. ^ 第12回日本・スペイン・シンポジウム(日程)外務省
  6. ^ 「【ひと】横浜税関長・丸山純一氏/「現場第一」貫く国際派」日本海事新聞2009年07月23日 デイリー版2面
  7. ^ 国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく報告(平成22年10月1日~同年12月31日分)総務省
  8. ^ 「取締役副会長の任命について」2010年12月21日シティバンク銀行株式会社
  9. ^ 特別職国家公務員の再就職状況の公表について(令和3年4月1日~令和4年3月31日)”. 外務省. 2022年9月29日閲覧。


「丸山純一」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  丸山純一のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丸山純一」の関連用語

丸山純一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丸山純一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丸山純一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS