ルネサンス (スポーツクラブ) 沿革

ルネサンス (スポーツクラブ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 02:45 UTC 版)

沿革

  • 1979年昭和54年)4月 - ディックプルーフィング株式会社スポーツ事業部として創業。
  • 同年10月 - 1号店となるルネサンステニススクール幕張を開業。
  • 1982年(昭和57年)8月13日 - ディックプルーフィングから独立する形で株式会社ディッククリエーション設立。
  • 1992年平成4年)
  • 2000年(平成12年)12月 - 株式会社スポーツクラブトリムを吸収合併。
  • 2002年(平成14年)
    • 2月 - キッコーマン事業開発株式会社(キッコーマン元子会社)より、千葉県及び埼玉県内のスポーツクラブ8店舗の営業譲渡を受ける。
    • 11月 - 光が丘興産株式会社(前田グループ)より、神奈川県内のスポーツクラブ2店舗の営業譲渡を受ける。
  • 2003年(平成15年)
    • 3月 - 日機装ケンコー株式会社(日機装元子会社)より、スポーツクラブ4店舗の営業譲渡を受ける。
    • 7月 - 社名を「株式会社ルネサンス」に変更。
    • 12月 - ジャスダックに株式上場。
  • 2004年(平成16年)
    • 7月 - トーアスポーツ株式会社(帝人元子会社)を吸収合併。
    • 12月 - 東京証券取引所第2部に株式上場。
  • 2006年(平成18年)
    • 3月 - 東京証券取引所第1部に株式上場。
    • 5月 - 新ブランド「ドゥミ ルネサンス」1号店、「ドゥミルネサンス目黒」オープン。
    • 9月 - 住友商事傘下だった玉島スポーツプラザを吸収合併。
  • 2007年(平成19年)12月14日 - ルネサンス佐世保で銃乱射事件発生。
  • 2008年(平成20年)8月 - 三菱地所傘下だったリーヴスポーツ(フィットネスクラブリーヴ)を吸収合併。
  • 2009年(平成21年)10月1日 - 『フィットネスクラブリーヴ』の各店舗を『スポーツクラブルネサンス』のブランドへ統合。
  • 2011年(平成23年)11月 - パーソナル専門型施設「プラナガーデン」1号店、「プラナガーデン自由が丘」オープン。
  • 2023年(令和5年)3月31日 - 東急不動産から東急スポーツオアシス(現・スポーツオアシス)の株式(40%)を取得[1]
  • 2024年(令和6年)3月31日 - 東急不動産から東急スポーツオアシスの株式(60%)を取得し、完全子会社化[1]

  1. ^ a b 東急スポーツオアシスの株式譲渡について”. 株式会社東急スポーツオアシス (2023年8月10日). 2023年8月11日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルネサンス (スポーツクラブ)」の関連用語

ルネサンス (スポーツクラブ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルネサンス (スポーツクラブ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルネサンス (スポーツクラブ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS