グラインドボーン 新劇場

グラインドボーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 03:43 UTC 版)

新劇場

新オペラハウスの内部
新オペラハウスのバルコニー

1980年代後半には劇場に観客を収容するのが困難な状況となった。この問題を解決するには新劇場の建設が必要であった。幸いにも、多くのオペラファンから寄付金が寄せられた。

1992年に旧劇場は最後の音楽祭を開催した。この時には1200席の新劇場の建設が始まっていた[14]。新劇場での初公演では、旧劇場の初公演から60年の時を経た同じ日の1994年5月28日に、同じ演目である『フィガロの結婚』が上演された[15]ホプキンス・アーキテクツ設計の円形劇場とアラップ社のデレック・サグデンとロブ・ハリスの手による新しい劇場の音響効果は称賛を得た[16]

教育

1986年に設立されて以来、グラインドボーン教育部門は地元のコミュニティと共に、教育プログラムを実施している。サセックス州ケント州周辺の学校はよく公演やワークショップのために劇場を訪れている[17]。ユースオペラプロジェクトも行われており、14から19歳向けの『ナイトクルー』や、2006年にはモーツァルト生誕250年記念に合わせたヒップ・ホペラ・プロジェクトなどが行われた[18][19]

風車

グラインドボーンは長年にわたり風車を有している。グラインドボーンは2007年1月にルイス地区評議会に新しい風車の建築許可を申請した。審議会は申し出を2007年7月に承認したが、その決定は国務長官によって行政上の審議に持ち込まれた。なぜなら、 サウスダウンズの特別自然美観地域での再生可能エネルギー開発の提案には幅広い影響があり、地方保護団体と地元住民からの強い反発があったからだ。2008年7月10日、国務長官は建設許可を承認した[20]

2008年から2009年には、グラインドボーンは風車建設よりも先に、気象状況を監視するためにミル・プレインに1年間一時的に50mのマストを立てた。データが集められ、おそらく2008年から2009年の風力レベルが例年よりも低かったため、風力レベルはこの地点で予測されていたものよりも低いことが示された。風車は2012年1月にとりつけられ[21]、2013年1月31日までの最初の12ヶ月で劇場が必要とする電力の89%を生み出した[22]


  1. ^ a b Kennedy, p. 5
  2. ^ Historic England. "Glyndebourne (1353005)". National Heritage List for England (英語). 2016年11月7日閲覧
  3. ^ Christiansen, Rupert (2016年2月18日). “Glyndebourne: the love story that started it all” (英語). The Telegraph. ISSN 0307-1235. https://www.telegraph.co.uk/opera/what-to-see/glyndebourne-the-love-story-that-started-it-all/ 2020年5月21日閲覧。 
  4. ^ Kennedy, p. 6, notes in a caption of a 1756 watercolour: "The original fifteenth century house is almost hidden behind the imposing addition"
  5. ^ Kay, John E. (1987). “The Glyndebourne Legend”. Sussex Archaeological Collections 125: 256–257. 
  6. ^ Oxford, Edward Harley, Earl of (1998). Tory and Whig : the parliamentary papers of Edward Harley, 3rd Earl of Oxford, and William Hay, M.P. for Seaford, 1716-1753. Taylor, Stephen, Jones, Clyve, and Parliamentary History Yearbook Trust. Suffolk: Boydell Press. pp. xix. ISBN 0-85115-589-8. OCLC 36908855 
  7. ^ a b c d e Grant, Richard E. (2012年6月20日). “Summer arts: An operatic journey” (英語). Prospect. 2020年5月21日閲覧。
  8. ^ Kennedy, p. 7
  9. ^ a b c Kennedy, Michael. (2019). Glyndebourne : a short history.. Aries, Julia.. SHIRE PUBLICATIONS. ISBN 978-1-78442-422-0. OCLC 1099567585 
  10. ^ a b Susan Aspen, "Pastoral Retreats: Playing at Arcadia in Modern Britain", Susan Aspen, ed., Operatic Geographies: The Place of Opera and the Opera House, Chicago University Press, 2019, 195-212, p. 201.
  11. ^ The Gramophone, July 1972, p. 178
  12. ^ Dickie, Brian (2014年5月10日). “Remembering Sir George Christie (1934-2014) | The Arts Desk”. theartsdesk.com. 2020年5月21日閲覧。
  13. ^ Milnes, Rodney. 'On Such A Night' - Rodney Milnes rediscovers a Glyndbourne gem. Opera, 2010 Festivals Issue, page 44-47.
  14. ^ Kennedy, Michael, 1926-2014 (15 August 2013). The Oxford dictionary of music. Kennedy, Joyce Bourne,, Rutherford-Johnson, Tim (Sixth ed.). Oxford. pp. 337. ISBN 978-0-19-957854-2. OCLC 841671917 
  15. ^ Kennedy, p. 50
  16. ^ Anthony Lewis (1994年7月11日). “At Home Abroad; To Love and Be Wise”. New York Times. 2014年12月22日閲覧。
  17. ^ Education”. Glyndebourne.com. 2015年9月9日閲覧。
  18. ^ Knight Crew - about the project” (英語). Glyndebourne. 2020年5月28日閲覧。
  19. ^ “Hip-hop Mozart's Glyndebourne debut” (英語). (2006年3月17日). http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/4817388.stm 2020年5月28日閲覧。 
  20. ^ “Glyndebourne turbine is approved” (英語). (2008年7月11日). http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/sussex/7501923.stm 2020年5月29日閲覧。 
  21. ^ "Attenborough launches iconic wind turbine at Glyndebourne" (Press release). Glyndebourne Opera. 20 January 2012. 2014年12月22日閲覧
  22. ^ "Greening Glyndebourne, sustainable figures announced for year one of the turbine" (Press release). Glyndebourne Opera. 8 March 2013. 2014年12月22日閲覧





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  グラインドボーンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グラインドボーン」の関連用語

グラインドボーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グラインドボーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグラインドボーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS