merchandiseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > merchandiseの意味・解説 

merchandise

別表記:マーチャンダイズ

「merchandise」とは、品物製品、商品在庫品商売を営む、取引する等を意味する英語表現である。

「merchandise」とは・「merchandise」の意味

「merchandise」とは、品物製品、商品在庫品販促品関連グッズ等を集合的に表す不可算名詞数えられない名詞)である。また「merchandise」は動詞としても用いられ、「商売を営む」「(品物を)売買する」「商う」「取引する」「(品物の)販売促進する」「(商品などを)宣伝する」「(サービス・設備などを)商業化する」等の意味表現する。「merchandise」の派生語、「merchandiser」は「小売業者」「商品担当責任者」「商品管理責任者」等の意味を示す名詞である。「merchandiser」と同様の意味を持つ名詞に「retailer小売業者小売店小売業)」がある。

merchant」は、名詞または形容詞として使用可能な英単語である。名詞として「商人」「貿易商」「卸売商」「商店主」「小売商」等の意味を示す。可算名詞数えられる名詞)のため、複数形としての使用が可能である。形容詞として用い場合には、「商業の」「貿易の」「商船の」「商人の」等と訳すことが出来る。

「merchandise」の複数形

前述のとおり、「merchandise」は不可算名詞のため複数形持たない

「merchandise」のスラングとしての意味

「merchandise」のスラング俗語親し間柄使われるくだけた言葉)は、単語後半部分を省略しmerch」と表される。おもに映画アニメキャラクター有名人等の「関連グッズ関連商品」、音楽フェスライブ等での「物販」を表す際に使用される

「merchandise」の発音・読み方

「merchandise」の発音記号は「mə́ːrtʃəndàiz」で、読み方は「マーチャンダイズ」である。「ə́」にアクセント強勢)があるため、「マ」の部分強く発音するカタカナ表記も「マーチャンダイズ」となる。

「merchandise」の語源・由来

「merchandise」の語源は、古フランス語の「marcheant(売り手ベンダー)」+「接尾辞 ise」と考えられている。その後古フランス語「marcheandise(商品製品)」とアングロ=ノルマン語「marchaundise」を経て中期英語「marchaundise(商取引購入貿易)」へ派生したとされる

「merchandise」の類語

「merchandise」の類語として、「product製品、商品製造物)」「goods品物商品所有物)」「purchase購入品、購入する、買う)」等が挙げられる

「merchandise」と「product」の違い

「merchandise」と「product」は、どちらも商品」という意味を表す名詞であるが、「merchandise」が商品集合を示すのに対し、「product」は個々商品を表すという点で違いがある。「product」は可算名詞のため、単数形複数形どちらの形でも使用可能である(「merchandise」は不可算名詞のため、複数形存在しない)。また「merchandise」はやや改まった雰囲気があるため、会社同士取引売買等で用いられる場合が多い。一方でproduct」は生産者売り手側から見た商品」を表し日本語の「製品」に近いニュアンスを持つ。

「merchandise」を含む英熟語・英語表現

「merchandise」を含む英熟語英語表現には、以下のようなものがある。

「merchandise balance貿易収支

「merchandise coupon to revitalize local economies」地域振興券

「lower-end merchandise」普及品低価格

purchase merchandise」商品仕入れる、買う

「reorder merchandise」商品補充する在庫補充のため仕入れる

「general merchandise」とは



general merchandise」とは、「雑貨」を表す表現である。また、general merchandise store」(略称:GMS)は、「ゼネラルマーチャンダイズストア」「総合小売業」と訳され食料品衣料品日用品中心に実用的な商品幅広く取り揃え大規模な小売業態のことを表す。GMSアメリカで発達した業態のひとつであり、日本では総合スーパー」とも呼ばれる代表的な例としてイオンイトーヨーカドー西友イズミヤ等が挙げられる

「merchandise」の使い方・例文

「merchandise」の使い方例文には、以下のようなものがある。

We have very little merchandise in stock now.
商品在庫は、今ほとんどない

He received a bill for the merchandise he bought three months before.
3か月前に買った商品請求書が、彼のもとに届いた

Please examine the merchandise when you receive your order.
注文品受け取り次第商品確認お願い

If you wish to return the merchandise, please follow the instructions below.
返品希望する場合、以下の説明に従ってくれ。

If the product is properly merchandised, it should sell well.
適切に宣伝すれば、その商品はよく売れるだろう。

マーチャンダイズ【merchandise】

読み方:まーちゃんだいず

製品商品また、在庫品


マーチャンダイジング

(merchandise から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 07:13 UTC 版)

マーチャンダイジング (英語: merchandising) とは、一般的には、消費者の欲求・要求に適う商品を、適切な数量、適切な価格、適切なタイミング等で提供するための企業活動のこと[1][2]。「商品政策」「商品化計画」。「MD」と略されることもある[3]


  1. ^ 広辞苑
  2. ^ 大辞林
  3. ^ 『衣料品MD(マーチャンダイジング)の成功方程式』他
  4. ^ 大辞林
  5. ^ 宮副謙司,2008年,「マーチャンダイジングの捉え方について」(東京大学COEものづくり経営研究センター MMMRC Discussion Paper No.193, p.1
  6. ^ a b 宮副謙司、同論文 p.1
  7. ^ 宮副謙司、同論文 p.7
  8. ^ 『小売業「超POSマーチャンダイジング革命」の具体策―価格破壊時代に勝残る』
  9. ^ 関連書:村上 豊道『ヨーカ堂グループのマーチャンダイジング革命―効率売り場で高利益を生み出す「戦略型MD」導入の実際』ぱる出版、1998
  10. ^ 小山周三『現代の百貨店』日本経済新聞社、2001年
  11. ^ a b 宮副謙司、同論文 p.4
  12. ^ 朝日新聞社. “コトバンク/ビジュアル・マーチャンダイジング”. 2013年4月28日閲覧。
  13. ^ マーチャンダイザーってどんな仕事?”. 2023年4月16日閲覧。


「マーチャンダイジング」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「merchandise」の関連用語

merchandiseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



merchandiseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマーチャンダイジング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS