VF-19_エクスカリバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > VF-19_エクスカリバーの意味・解説 

VF-19 エクスカリバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/16 04:34 UTC 版)

VF-19 エクスカリバー (ブイエフ じゅうきゅう エクスカリバー、Excalibur)は、「マクロスシリーズ」に登場する架空の兵器。初出は、1994年放送のテレビアニメマクロス7』。ファイター(戦闘機)、バトロイド(人型ロボット)、中間形態であるガウォークの三形態に変形する可変戦闘機(ヴァリアブル・ファイター=VF)のひとつ。


注釈

  1. ^ DVD劇場版『エスカフローネ』のブックレットに載っている「青嵐」の試作の変形機構はYF-19と同一なのが見てとれる。
  2. ^ 『空中騎行戦記』のキャラクターはその後テレビアニメ『天空のエスカフローネ』に使用された。
  3. ^ 『マクロスプラス』制作当時、アクティブステルスについては初搭載されたという設定だった。のちに『マクロス ゼロ』でVF-0とSV-51がアクティブステルスを搭載しているという設定が作られたため、第三世代型のシステムを初搭載したという設定に改められた。
  4. ^ Vortex Flow Controller渦流制御器)とは、機体表面に微量のガスを噴射して気流に渦を発生させ、負圧により機首の動きを制御する装置(野球の変化球の仕組みに近い)。これを用いると尾翼がほとんど不要となり、大迎角飛行でも機敏な姿勢制御が行える。
  5. ^ これについては、『ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19エクスカリバー』における非公式設定では、VF-0から歴代可変戦闘機の搭乗経験がある人物の言として、VF-11がコンピュータ補助によってパイロットになれる水準が下がったのに対し、VF-19は20世紀の戦闘機のように体で覚えるセンスのある者にしか扱えないとされている。[11]
  6. ^ YF-21のΩ1(オメガワン)と対をなしているが、劇場版ではコールサインがイーグル1へ変更されている。
  7. ^ 同号はロイ・フォッカー・スペシャルの元になったジョリー・ロジャース特集であったことと、ハセガワ製1/48スケールのプラモデルが新発売されてから間もない時期でもあったため、それに合わせたものでもある。
  8. ^ スタートレック』シリーズのバード・オブ・プレイ
  9. ^ 『マクロス7』第23話以降の本編冒頭に挿入されるナレーション部分の表記。表記ゆれがあり、バンダイ・やまとから発売された玩具の商品名、『マクロスエースフロンティア』などのゲーム作品、分冊百科『マクロス・クロニクル』、映画『マクロスFB7 オレノウタヲキケ!』のパンフレットなどでは「ファイヤーバルキリー」となっている。
  10. ^ 『マクロス7』のオープニングアニメーションにはアップでフェイスプレートを閉じるシーンがある。第27話「七色の歌エナジー」においては、声が出なくなったバサラがフェイスプレートで口を隠した状態で出撃し、声を取り戻した直後にこれを開いて口を露出させるという演出がある。
  11. ^ レーザー機銃だとする資料もある[14]
  12. ^ 設定画では、主翼を後退翼となる位置まで回転させると主翼後端部の付け根付近がエンジンナセル(ガウォークおよびバトロイド形態時脚部)に食い込むように干渉するが、これをどのように解決しているかについて明記された資料はない。

出典

  1. ^ 『フィギュア王 Vol.130』ワールドフォトプレス、21頁。
  2. ^ 『河森正治 マクロスデザインワークス』ムービック。
  3. ^ 劇場版『エスカフローネ』DVDブックレット。
  4. ^ 『マクロスプラス Complete Blu-ray Box』ブックレット。
  5. ^ 『B-CLUB vol.145』バンダイ、1997年[要ページ番号]
  6. ^ 『マクロス7 設定資料集』ムービック
  7. ^ 『マクロス7 アニメーション資料集』小学館、1995年、94、98、100、128 - 130頁。
  8. ^ 『マクロスエース Vol.006』角川書店、2010年、112 - 113頁。
  9. ^ 『マクロスエース Vol.007』角川書店、2010年、235頁。
  10. ^ a b c 『THIS IS ANIMATION Special マクロスプラス』77頁。
  11. ^ 「VFエクストラファイル「VFマスター」」『ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19エクスカリバー』ソフトバンククリエイティブ、2010年、110 - 111頁。
  12. ^ 『ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19エクスカリバー』76頁。
  13. ^ 『ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19 エクスカリバー』29頁、116頁。
  14. ^ 「メカニックシート VF-19改 エクスカリバー “熱気バサラスペシャル”」『マクロス・クロニクル No.06』3頁。
  15. ^ 『マクロス7 アニメーション資料集』小学館、1995年、101頁。ISBN 978-4091015839
  16. ^ 「メカニックシート VF-19P エクスカリバー」『マクロス・クロニクル No.22』 5頁。
  17. ^ 「メカニックシート VF-19P エクスカリバー」『週刊 マクロス・クロニクル 新訂版 No.09』3頁。
  18. ^ 小太刀右京『マクロスフロンティア Vol.1 クロース・エンカウンター』174頁。
  19. ^ 小太刀右京『劇場版マクロスF(上)イツワリノウタヒメ』83頁。
  20. ^ 小太刀右京『劇場版マクロスF(下)サヨナラノツバサ』165頁。
  21. ^ 小太刀右京『マクロス・ザ・ライド(上)』12頁。
  22. ^ 小太刀右京『マクロス・ザ・ライド(下)』155頁。
  23. ^ a b c 「メカニックシート VF-19EF/A “イサム・スペシャル”/VF-25A メサイア」『週刊 マクロス・クロニクル 新訂版 No.69』3頁。
  24. ^ 「DX超合金 VF-19ADVANCE」取扱説明書。
  25. ^ 『OFFICIAL COMPLETE BOOK 劇場版マクロスF 〜サヨナラノツバサ〜』角川書店、2011年、79頁。
  26. ^ 小太刀右京『劇場版マクロスF(下) サヨナラノツバサ』265頁。
  27. ^ 小太刀右京『劇場版マクロスF(下) サヨナラノツバサ』266頁。
  28. ^ 小太刀右京『マクロス30 銀河を繋ぐ歌声』36頁。
  29. ^ 「メカニックシート YF-19」『マクロス・クロニクル No.25』9頁。
  30. ^ 「メカニックシート VF-19 エクスカリバー」『マクロス・クロニクル No.41』5頁。
  31. ^ 「メカニックシート YF-19」『マクロス・クロニクル No.25』10頁。
  32. ^ 【マクロスプラス】TVドラマ「量産型リコ」第2話に『マクロスプラス』HG 1/100 YF-19 が登場!”. MACROSS PORTAL (2023年7月3日). 2023年7月8日閲覧。
  33. ^ 入倉功一 (2023年7月7日). “与田祐希「量産型リコ」マクロス回のガウォーク推しに喜びの声”. シネマトゥデイ. シネマトゥデイ. 2023年7月8日閲覧。
  34. ^ a b 『ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19 エクスカリバー』22頁。
  35. ^ 『ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19 エクスカリバー』117頁。
  36. ^ 『ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19 エクスカリバー』29頁。
  37. ^ a b 『ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19 エクスカリバー』78頁。
  38. ^ 『ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19 エクスカリバー』79頁。
  39. ^ 『ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19 エクスカリバー』125頁。
  40. ^ 『ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19 エクスカリバー』81頁。
  41. ^ a b 『ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19 エクスカリバー』83頁。
  42. ^ a b 『ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19 エクスカリバー』82頁。
  43. ^ a b c 『ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19 エクスカリバー』87頁。


「VF-19 エクスカリバー」の続きの解説一覧

VF-19 エクスカリバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/30 07:07 UTC 版)

超時空要塞マクロス トゥルーラブソング」の記事における「VF-19 エクスカリバー」の解説

上記同じく2040年代最新鋭機。操縦性トリッキー熟練パイロット以外には扱い難いが、機体システムそのものVF-22より信頼性優れ機体強度若干優位である。

※この「VF-19 エクスカリバー」の解説は、「超時空要塞マクロス トゥルーラブソング」の解説の一部です。
「VF-19 エクスカリバー」を含む「超時空要塞マクロス トゥルーラブソング」の記事については、「超時空要塞マクロス トゥルーラブソング」の概要を参照ください。


VF-19 エクスカリバー (Excalibur)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 09:44 UTC 版)

可変戦闘機 (マクロスシリーズ)」の記事における「VF-19 エクスカリバー (Excalibur)」の解説

『マクロス7』などに登場VF-11に次ぐ主力機として配備され機体試作機YF-19前進翼による高い運動性能売りだったが、量産型では一般兵あつかえるよう機体大幅に改修された。

※この「VF-19 エクスカリバー (Excalibur)」の解説は、「可変戦闘機 (マクロスシリーズ)」の解説の一部です。
「VF-19 エクスカリバー (Excalibur)」を含む「可変戦闘機 (マクロスシリーズ)」の記事については、「可変戦闘機 (マクロスシリーズ)」の概要を参照ください。


VF-19 エクスカリバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 15:15 UTC 版)

マクロス7」の記事における「VF-19 エクスカリバー」の解説

統合軍次期主力可変戦闘機として制式採用された最新鋭機。ダイアモンドフォース代わる新部隊、エメラルドフォース専用機として配備され指揮官用のVF-19S一般隊員用のVF-19F登場する通称ブレイザーバルキリー

※この「VF-19 エクスカリバー」の解説は、「マクロス7」の解説の一部です。
「VF-19 エクスカリバー」を含む「マクロス7」の記事については、「マクロス7」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「VF-19_エクスカリバー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「VF-19 エクスカリバー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「VF-19_エクスカリバー」の関連用語

VF-19_エクスカリバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



VF-19_エクスカリバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのVF-19 エクスカリバー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの超時空要塞マクロス トゥルーラブソング (改訂履歴)、可変戦闘機 (マクロスシリーズ) (改訂履歴)、マクロス7 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS