T細胞受容体に対する抗体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > T細胞受容体に対する抗体の意味・解説 

T細胞受容体に対する抗体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 10:14 UTC 版)

免疫抑制剤」の記事における「T細胞受容体に対する抗体」の解説

OKT3 (R) は現在認可されている唯一の抗CD3抗体である。マウスIgG2aタイプの抗CD3モノクローナル抗体で、全ての分化T細胞にあるT細胞受容体複合体結合してT細胞活性化増殖抑える。最も効果のある免疫抑制物質のひとつであり、臨床ではステロイドポリクローナル抗体耐性急性拒絶症状抑えるのに用いられるポリクローナル抗体よりも特異的に作用するため、移植において予防的に用いることもある。 OKT3の作用機構はまだ十分に理解されていないこの分子はT細胞受容体複合体のTCR/CD3に結合することがわかっている。最初のうちはこの結合によりT細胞非特異的活性化され30分から60分後に深刻な症状呈するその特徴発熱筋肉痛頭痛関節痛である。心臓血管系や中枢神経系生命を脅かすほどの反応起こし長期療養必要になる例もあった。OKT3はTCR-抗原間の結合阻みT細胞表面のTCR/CD3を構造変化させたり完全に除去したりする。これによりおそらく網内系細胞による取り込み活性化しT細胞数が減少する。CD3分子へのクロスバインディングは細胞内シグナルをも活性化し、副刺激分子による他のシグナルを受けなければT細胞アネルギーアポトーシス誘導する。またCD3抗体細胞バランスTh1からTh2移行させる。 したがってOKT3を用いかどうか決めるには、大きな効果だけでなく毒性副作用についても考慮する必要がある。そこには過剰な免疫抑制のリスクと、患者薬剤中和して効かなくする抗体産生するリスクがある。CD3抗体ポリクローナル抗体より特異的に作用するとはいえ細胞性免疫著しく低下させ、患者日和見感染悪性腫瘍にかかりやすくしてしまう。

※この「T細胞受容体に対する抗体」の解説は、「免疫抑制剤」の解説の一部です。
「T細胞受容体に対する抗体」を含む「免疫抑制剤」の記事については、「免疫抑制剤」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「T細胞受容体に対する抗体」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「T細胞受容体に対する抗体」の関連用語

T細胞受容体に対する抗体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



T細胞受容体に対する抗体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの免疫抑制剤 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS