Strongarmとは? わかりやすく解説

StrongARM

マイクロプロセッサのほかの用語一覧
RISC:  PowerPC G4  PowerPC G5  PowerPC  StrongARM  SPARC64 VIIIfx  SuperSPARC  SuperH

ジクロスラム

分子式C13H10Cl2FN5O3S
その他の名称N-(2,6-Dichlorophenyl)-5-ethoxy-7-fluoro[1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine-2-sulfonamide、ジクロスラム、Diclosulam、XDE-564、ストロングアーム、Strongarm
体系名:N-(2,6-ジクロロフェニル)-5-エトキシ-7-フルオロ[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-スルホンアミド


StrongARM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/19 07:36 UTC 版)

StrongARM(ストロングアーム)は、ARM V4 命令セットアーキテクチャ (ISA) に基づいてDECが開発したマイクロプロセッサファミリである。後にインテルへ売却され、最終的にはXScaleに取って代わられた。




  1. ^ a b Montanaro, James et al. (1997). "A 160-MHz, 32-b, 0.5-W CMOS RISC Microprocessor". Digital Technical Journal, vol. 9, no. 1. pp. 49–62.
  2. ^ Digital targets supercharged StrongARM chip at consumer electronics market”. PR Newswire (1996年2月5日). 2011年6月7日閲覧。
  3. ^ Erich Luening (1997年10月27日). “Intel, Digital settle suit”. CNet news.com. 2008年7月29日閲覧。
  4. ^ Digital Equipment Corporation (5 February 1996). "Digital Targets Supercharged StrongARM Chip At Consumer Electronics Market". Press release.
  5. ^ Digital Equipment Corporation (12 September 1996). "Digital's StrongARM Chips Pull Away in Embedded Race". Press release.
  6. ^ Turley, Jim (27 January 1997). "Embedded Vendors Seek Differentiation". Microprocessor Report, pp. 16–21.
  7. ^ Turley, Jim (18 November 1996). "Newton First Design Win for StrongARM". Microprocessor Report, p. 5.
  8. ^ Intel Corporation (7 October 1998). "Intel Introduces StrongARM Products for PC Companions". Press release.
  9. ^ Stephany, R. et al. (1998). "A 200MHz 32b 0.5W CMOS RISC Microprocessor". ISSCC Digest of Technical Papers, pp. 238–239, 443.
  10. ^ Intel Corporation (31 March 1999). "Intel StrongARM Processor, Companion Chip Optimized For Handheld Computing Devices". Press release.
  11. ^ Martyn Williams (14 February 2003). "Intel puts StrongArm on death row". InfoWorld.
  12. ^ Rick Boyd-Merrit; Peter Clarke (24 July 1998). "Intel to reveal details on StrongARM chip". EE Times.[リンク切れ]
  13. ^ Prashant P. Gandhi (18 August 1998). "SA-1500: A 300 MHz RISC CPU with Attached Media Processor". Hot Chips 10.


「StrongARM」の続きの解説一覧

StrongARM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 07:47 UTC 版)

ディジタル・イクイップメント・コーポレーション」の記事における「StrongARM」の解説

詳細は「StrongARM」を参照 1990年代中ごろDEC半導体部門ARM共同でStrongARMを開発した。StrongARMはARM7DEC技術基づいた組み込みシステム携帯機器向けのマイクロプロセッサである。ARMv4アーキテクチャと高い互換性維持しており、携帯情報端末市場SuperHMIPSアーキテクチャ競合して成功収めマイクロソフト一時期 Windows CE対象プラットフォームARMアーキテクチャ限定したほどだった。1997年訴訟からんでStrongARM関連知的資産インテル売却インテルでもStrongARMを生産し続け、さらに XScale へと発展させた。2006年インテルはこの事業マーベル・テクノロジー・グループ売却した

※この「StrongARM」の解説は、「ディジタル・イクイップメント・コーポレーション」の解説の一部です。
「StrongARM」を含む「ディジタル・イクイップメント・コーポレーション」の記事については、「ディジタル・イクイップメント・コーポレーション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Strongarm」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Strongarm」の関連用語

Strongarmのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Strongarmのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリStrongARMの記事を利用しております。
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのStrongARM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのディジタル・イクイップメント・コーポレーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS