SRB-A改良型とは? わかりやすく解説

SRB-A改良型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 19:50 UTC 版)

SRB-A」の記事における「SRB-A改良型」の解説

H-IIAロケット6号機においてSRB-A分離失敗し事故調査結果によってノズル信頼性向上が要求されたことから開発されたもので、基本設計SRB-A2踏襲している。H-IIAロケット7号機から13号機まで使用された。 モータは、平均燃焼圧をSRB-Aの8割まで下げ燃焼時間SRB-A1.2倍(約120秒)に延長する推力パターンを持つ、安全性余裕持たせた長秒時型モータ変更された。ノズル形状については、熱負荷高く局所エロージョン増大させてしまう欠点を持つコニカルノズルから、熱負荷小さベルノズルへと変更された。また、外側金属ホルダー鉄製ホルダにし、スロートインサートの範囲後方拡大することで継目熱負荷低減させ、CFRP製ライナアフトを2重に板厚を増すことで安全性余裕持たせている。 6号機分離失敗直接的原因として、漏洩した燃焼ガス前部ヨーブレス分離機構作動用の導爆線焼き切ってしまったことが挙げられており、これに対応して搭載機器再配置行われた後部アダプタ搭載されいた電力系機器指令破壊機器前部アダプタへと移動され2系統ある分離機構の内1系統新しく設けられたサブトンネルを通して配線されている。 なお、H-IIAロケット7号機では、通常のSRB-A改良型より燃焼時間長くとることで安全性余裕持たせたモーター用いられた。

※この「SRB-A改良型」の解説は、「SRB-A」の解説の一部です。
「SRB-A改良型」を含む「SRB-A」の記事については、「SRB-A」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SRB-A改良型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SRB-A改良型」の関連用語

SRB-A改良型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SRB-A改良型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSRB-A (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS